学校ブログ

2025年の折り返し地点

2025年7月1日 13時45分

7月に入りました!

2025年も半分が過ぎ、ちょうど折り返し地点ですね。

昨日、6時間目の水泳を終えた6年生男子A君との会話です・・・

私「一日の最後に水泳で気持ちよかったね!」

A君「はい!嫌なことも全部水に流しました!!」

なんと素敵な返し!と、感心してしまいました。

子どもたちのこういう発想、創造力、言葉など・・・大切にしていきたいですよね。

DSC06715DSC06716DSC06717DSC06718DSC06719DSC06720DSC06721DSC06722DSC06723DSC06724DSC06725DSC06726DSC06727DSC06728

暑さに負けず

2025年6月30日 17時11分

6月最終日!

新たな1週間のスタートも、朝から暑かったですね。

今井っ子たちは暑さに負けずに元気に登校し、一人ひとりが学びに向かっています。

熱中症指数を確認しながら、子どもたちが安心安全に活動することを最優先に、できることをやっていきます!

2年生の「まちたんけん」、全学年の「水泳」、1・2年生の「太田川となかよし」では、保護者の皆様に見守りボランティアを募ったところ、たくさんの方々に御協力いただくことになりました。

本当にありがとうございます!!

皆さんの見守りによって、子どもたちはより安心して様々なことにチャレンジできるようになります!

DSC06678DSC06680DSC06681DSC06682DSC06685DSC06686DSC06687DSC06688DSC06696DSC06697DSC06698DSC06699

梅雨明け?

2025年6月27日 12時20分

朝のラジオで、7月の早い段階で梅雨が明けるのでは?との情報がありました。

今日も朝から暑いですし、同じような日がしばらく続きそうです。

とにかく熱中症対策をして、今井っ子たちが安全に学ぶことができるようにします!

もちろん私たち教職員も!

今日は、会議と出張で子どもたちの様子をゆっくり見ることができませんでした・・・。

来週、また元気に会いましょうね!!

5-1の家庭科にボランティアで入ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

DSC06671DSC06672DSC06673DSC06674DSC06675DSC06676DSC06677

図書室が素敵です

2025年6月26日 14時50分

図書委員のアイデアで、図書室に七夕飾りが!

今井っ子たちの願いごとがたくさん飾られています。

「校長先生も書いて!」

と言ってくれたので、「今井っ子の笑顔と元気」を願いごととして書き、一番上に飾らせてもらいました。

みんなの願い事、叶うといいですね!

DSC06667DSC06668DSC06669

ありがとうございます②

2025年6月26日 11時13分

2年生が「まちたんけん」に行く際にも、保護者ボランティアの方々が一緒についてくださり、子どもたちの安全確保や学びの充実に向けて御協力くださいました。

ここでも言わせてください・・・本当にありがとうございます!

保護者の皆様に背中を押していただくことで、学校として様々なチャレンジができています。

人は様々な体験や経験を通して学び、成長していきます。

特に低学年の段階では、この「体験」や「経験」をより大切にしていきたいと考えています。

DSC06643DSC06644DSC06645DSC06646DSC06647

ありがとうございます①

2025年6月26日 11時07分

水泳時の安全確保に向け、保護者の皆さんに見守りボランティアをお願いしています。

今日の1年生の授業時には、なんと7人もの保護者の方が来てくださいました!

本当にありがとうございます。

たくさんの保護者に見守られながら、1年生たちは笑顔でチャレンジできていました!

DSC06642DSC06661DSC06662DSC06663DSC06664DSC06665DSC06666