新着情報
学校ブログ
スクールガードリーダー、スクールガードボランティアの皆さんとの顔合わせ
2025年5月7日 17時07分今井っ子たちの登下校の安全を見守ってくださっている方々との顔合わせの会を行いました。
6年生が進行をしてくれ、スクールガードボランティアの方々一人ひとりが自己紹介をしてくださいました。
子どもたちの近くにいてくれて、本当に頼りになる地域の方々です。
つい最近報道された、下校中の小学生の列に車が突っ込んだ事件も、他人事ではありません。
もちろん、子どもたちには自分自身で注意しながらも、遠慮せず地域の方々を頼って、自分の身を守ってほしいと思っています。
改めまして、地域の皆様の温かい見守りと愛情に心から感謝いたします。
防犯教室
2025年5月7日 17時01分スクールサポーターの森田さんを講師にお招きして、1・3・5年生を対象に防犯教室を実施しました。
学年によって内容は異なりましたが、共通しているのは「大きな声で助けを求める」「知らない人について行かない」です。
『助けてーーーーー!』と大きな声で叫ぶ練習や、知らない人が近づいてきた時にどうやって逃げるかなど、実際にやってみました。
こういうことを知っていることで、自分の命や友だちの命を守ることができるのです。
GWが明けました!
2025年5月7日 16時27分昨日にうってかわっての晴天! 朝から日差しが暑かったですね。
4連休明けの今井っ子たちは少し元気のないスタートだったかな・・・。
でも、友だちに会い、授業が始まると・・・みんな学校モードに切り替えることができていました!
実は・・・これから夏休みまでの1学期、連休がないこと知っていますか?
音楽鑑賞会スナップ②
2025年5月2日 14時29分音楽鑑賞会スナップ①
2025年5月2日 14時27分音楽鑑賞会【袋井市出身プロサックスプレーヤー依田隆(YODAX)さんを迎えて】
2025年5月2日 13時55分いやー、最高でした!!!
今井幼小の今井っ子たち、保護者や地域の皆さんと、心から音楽を楽しむことができました!
生演奏のすごさ、迫力、楽器の魅力、歌うことの楽しさ、いろいろなものが詰まった75分間でした。
プロサックスプレーヤーの依田さんは袋井市出身で、静岡県西部地区を中心に演奏活動をされています。
今日来てくださったバンドの皆さんは「音楽で人を笑顔にする」挑戦を続けています。
プロとしての誇りを持ち、何より自分自身が音楽を楽しんでいる姿は、子どもたちだけでなく私たち大人にも刺激をくださいました。本当にかっこよかったです!!
自然に体が動いてしまう、自然に手拍子を始めてしまう、自然に口ずさんでしまう、自然に笑顔になってしまう・・・そんな今井っ子たちの姿を見てとても嬉しくなりました。
子どもたちにとって、本物に触れる機会、心が動く時間になったはずです。
今回の音楽鑑賞会は、今井幼稚園小学校後援会の予算を活用させていただくことで実現しました。
地域の皆様のおかげで、今井に暮らす子どもたちの心が豊かになる、みんなの笑顔が集う時間を過ごすことができました。心から感謝いたします。ありがとうございました!
今日のスナップ
2025年5月2日 13時41分雨の一日
2025年5月2日 13時37分朝から雨の一日ですが、今日を頑張れば4連休!!
今日も今井っ子たちのたくさんの笑顔を見ることができました。
雨なんて今井っ子のパワーで吹き飛ばそう!
幼小合同 引き渡し訓練
2025年5月1日 14時55分大規模地震を想定した避難訓練の後、保護者への引き渡し訓練を実施しました。
保護者の皆様、御協力いただきありがとうございました。
有事のとき、子どもの命を守り、安全に保護者に引き渡すことが学校の使命です。
昨日、周南たちばな学園経営会議でも、いざというときの心理状態の大切さ(冷静さ、情報分析、適切な指示など)が話題となりました。
どうやって子どもを守るか・・・様々な状況をシミュレーションして、今後の訓練に生かしていきたいと考えています。