学校ブログ
今日のスナップ①
2025年7月8日 13時12分水泳日和
2025年7月8日 13時03分今日も朝から熱中症警戒アラートが出る、暑い一日になりました・・・。
保護者の皆様、地域の皆様、そしてこのHPを御覧の皆様も、熱中症には十分お気を付けくださいね。
プールの老朽化により水泳の授業ができない・・・そんな報道もありますが、本校ではプールで水泳の授業をすることができています。
維持管理にはかなりの労力と気を遣うので、実際のところ大変ではありますが、自校のプールを使用できることで、子どもたちの学びや運動の幅が広がります。
どの学年でも、万が一のために「着衣泳」を実施しています。服が濡れた状態での重さ、動きにくさを実際に体験してみて、どうやったら自分の命を守ることができるかを考えます。
今日は1・2年生が着衣泳に挑戦していました。
普段のプールでは感じなかったことにたくさん気付いたようです。
今日のスナップ
2025年7月7日 15時00分今朝テレビを見ていると、静岡県にも「熱中症アラート」が。
土日の暑さもかなりしんどかったですが、今週も熱中症対策をしっかりしなければいけませんね。
風邪症状(のどの痛み、咳、発熱など)での欠席が何人かいて少し心配ですが、1学期も残り2週間・・・みんなで元気に乗り切っていきたいです!
今井っ子たちは、本当によく頑張っています!
令和7年7月7日の七夕
2025年7月7日 14時48分今日は・・・令和7年7月7日の七夕の日。
雲が多い空ですが、天の川が見られるといいですね。
1・2年生の教室の入り口には、きれいな七夕飾りが!!
※竹は今井幼・小応援する会の奥之山さんが取って来てくれました!
どの願いごとも、とてもかわいらしいものばかりです。
いつも頑張っている今井っ子たちだから、きっと願いが叶うよ!!
たてわりあそびスナップ③・今日のスナップ
2025年7月4日 14時39分たてわりあそびスナップ②
2025年7月4日 14時36分たてわりあそびスナップ①
2025年7月4日 14時34分第2回たてわりあそび
2025年7月4日 14時30分今回は、5年生が中心となって遊びを考え、進めてくれました。
どのグループも笑顔いっぱい!!
5年生がしっかりと準備してくれたおかげです。
学年関係なく、みんな仲良く一緒に過ごせるのが今井小の自慢の一つです!!
優しくて頼もしい上級生の姿を見て、下級生たちが育っていきます!
【2年】まちたんけん
2025年7月4日 14時05分2年生のまちたんけんが続いています。
今日は学区内にある庭cafe「木々香(ここか)」さんを訪問させていただきました。
足元にはニワトリが!!
学区内にあってもなかなか足を運ぶことがない場所ってありますよね。
そこに実際に行ってみて、そこにいる方の話を聞く・・・新たな発見がたくさんあったはずです。
子どもたちの「行ってみたい!」の声から実現した今回のまちたんけん。
今日も見守りボランティアとして2人の保護者の方がサポートしてくださいました。
ありがとうございました!
【5年】田んぼの楽校 草取り
2025年7月4日 13時59分いまい保全の会、磐田用水の皆さんのサポートのもと、5年生が田んぼの草取りを行いました。
田んぼに入り、草を取る・・・これだけでも子どもたちにとってはとっても貴重な体験です。
次に全体で田んぼに来るのは9月下旬。
いまい保全の会の長島会長から「8月のお盆くらいから9月にかけて花が咲くよ」とお話がありました。
学校のすぐ近くですから、ときどき様子を見に行けるといいですね!