学校ブログ

縦割り遊び

2021年11月18日 17時14分

 久しぶりに縦割り遊び。1年生から6年生までが夢中で遊ぶ様子を見ていると、どのグループも一段と親しみが増したように感じました。人をつなぐ遊びの力、すごいです。

 IMG_7503

秋いっぱい

2021年11月15日 17時52分

 1年生が、エコパで秋見つけを楽しみました。指導員の方から、木の実や木の葉の楽しみ方を教えていただき、夢中になって探して、いろいろな発見をしました。

 DSC05095

脱穀を体験

2021年11月15日 17時38分

 5年生が、先日稲刈りをして干してあった稲穂の脱穀を行いました。いまい保全の会と磐田用水の皆さんに教わりながら、稲穂を運び、機械にかけて脱穀し、藁を束ねる作業に取り組み、軽トラックの荷台いっぱいに藁が積み上がりました。

 IMGP4365

本がいっぱい!

2021年11月12日 12時52分

 今井幼稚園の年長児が、図書室を利用しました。生き物の図鑑や絵本を楽しんで読んでいました。図書館サポーターさんにも積極的に声を掛け、読みたい本を一生懸命探す姿も見られました。帰宅してから、お家の人にもたくさんお話をしたそうです。

IMG_3494

太田川クリーン活動

2021年11月12日 12時39分

 5・6年生が、地域の人と一緒に、太田川河川敷のごみ拾いを行いました。今井幼小応援する会やシニアクラブの皆さんが、子供達とグループになり、子供達は太田川の思い出話などを聞くなど交流を深めながら、太田川のことをより身近に感じて活動しました。

 IMGP4314

「今井の未来」発表会

2021年11月11日 09時07分

 6年生が、総合的な学習の時間の発表会をしました。1年生からふれあってきた「太田川」について、環境や地形・地質との関係など、今井地区と太田川の関わりについて学習のまとめをしました。活動中にお世話になった方々にも参観していただき、子供達の太田川や今井地区への思いを伝えました。

 IMG_3455

昼休みに地震が!(訓練)

2021年11月10日 13時12分

 昼休み中の地震発生を想定して、予告なしの避難訓練を行いました。運動場では、教室では、廊下・会談では、どうすればいいのか、自分で考えて行動しました。いつ、どこで地震が起こっても、「お・は・し・も」の約束を落ち着いて実践できるよう、防災意識を呼び掛けました。

 IMG_3447

リクエスト献立

2021年11月8日 12時43分

 今日の給食は、今井小のリクエスト献立でした。お盆には好きな物が並び、1年生も嬉しそうにもりもり食べていました。

IMG_3445

5!GO!交流

2021年11月8日 08時10分

 5年生が、今井幼稚園年長さんと3回目の交流会を行いました。秋空の下、運動場で、しっぽとりやタイヤとりを楽しみました。着々と、来年度へのつながりが築かれています。

 IMG_3436

音読発表会「くじらぐも」

2021年11月8日 07時37分

 1年生が、音読発表会を企画し、昼の放送で呼びかけて、集まった上級生に音読劇を披露しました。元気いっぱいに「くじらぐも」を音読し、上級生から感想をもらい、嬉しそうでした。

 IMG_3420