[学校からの連絡]

学校ブログ

本年度最後の参観会(低学年)

2023年2月22日 07時28分

 昨日、1~3年生が本年度最後の参観会を行いました。本年度最後ということで、生活科や総合的な学習で学んだことの発表を行っていました。家の人たちの前で発表する姿は少し緊張気味でしたが、しっかりと発表できた後は満足そうな表情を見せていました。今日は高学年の参観会です。どんな姿を見せてくれるか楽しみです。

 IMG_1882 IMG_1887

 IMG_1887 IMG_1890

県1位 おめでとう‼

2023年2月21日 08時21分

 昨日、4年2組の体力アップコンテストの表彰がグランシップで行われました。体力アップコンテストは県の取組で、今井小では長縄の八の字跳びに挑戦しました。4年2組は記録登録最終日の1月17日に473回の記録を出し、見事4年の部で優勝しました。表彰式にはくじ引きで決まったクラスの代表者2名が参加しました。4年2組のみなさん、優勝おめでとう‼‼

  IMG_4551 IMG_4556

 昼休みには代表委員会で『感謝の会』について説明がありました。感謝の会までの進め方が担当者から説明され、それを学級に帰ってみんなに説明します。1年間お世話になった方々に、しっかりと感謝の思いを伝えることができるといいです。

 IMG_1866 IMG_1868

大豆できな粉、お豆腐、おからをつくったよ(3年生)

2023年2月20日 08時38分

 金曜日、3年生が収穫した大豆で『お豆腐』『きな粉』『おから』をつくりました。活動は今井コミュニティーセンターの調理室を使わせてもらいました。白大豆はきな粉、黒大豆はお豆腐とおからにしました。大豆を収穫してもお豆腐やきな粉。おからまで作る体験をすることはあまりできないので、3年生にとっては本当に素晴らしい体験でした。きっと家でおいしい料理にして食べることができたんじゃないでしょうか。今井保全の会、磐田用水の皆さん、ありがとうございました。

 IMG_0615 IMG_0620 IMG_0629

 IMG_1844 IMG_1846 IMG_1855