学校ブログ

毎日ありがとう

2025年11月19日 18時58分

給食の時間に、月1回のスマイル放送で子どもたちに話をさせてもらいました。

いつも思うことですが、放送委員が責任をもってしっかりと進行してくれて、本当に頼もしい!!

どの委員会もそれぞれの役割を果たしてくれていることで、学校全体が動いています。

毎日ありがとう!

今井っ子たちに話したこと・・・

「いいところ見つけ」は、友だちのいいところを見つけ、自分のいいところを見つけてもらえる、みんなが優しい気持ちになる、みんなが幸せな気持になるとても素敵な取組。笑顔が集う今井小になるために大切にしていきたい。

先日たくさんの先生方が授業参観に来てくれて、今井小の「いいところ見つけ」をしてくれた。『落ち着いていて温かな雰囲気』『自分の意見を男女関係なく伝え合っている』『話す子の方を見て聞くことができる』『挨拶も素晴らしい』など、嬉しい言葉をたくさんいただいた。

寒くなり、朝ポケットに両手を入れて登校する子が多い。背中が丸まって顔が下を向きがちになり、挨拶もちょっと元気がないかな・・・つまづいた時のケガも心配。寒ければ手袋をすればいい。ポケットから手を出して、胸を張って元気に登下校しよう!

今井っ子たちは今日もしっかりと話を聴いてくれました・・・ありがとう!!

DSC00928DSC00930DSC00931

校内研修「大研究」

2025年11月19日 18時49分

3-1の算数の授業を全教員が参観し、研修を実施しました。

3-1の子どもたちは、円の性質を利用して二等辺三角形や正三角形を書くことに挑戦していました。

できる、できない・・・ではなく、まずはどうやったら三角形を書くことができるのか、自分で考えて、挑戦してみることが重要ですよね。

子どもたちが試行錯誤しながら学ぶ姿こそ、本物の知識や理解につながるものであると思います。

子どもたちに負けないくらい、教職員も参観した授業を振り返りながら「学び」を広げ、深めることができました。

私たちも今井っ子たちと一緒に成長していきたいです!

DSC00932DSC00933DSC00934DSC00935DSC00936DSC00937DSC00938DSC00939DSC00940DSC00942DSC00943DSC00944DSC00945DSC00946DSC00947DSC00949DSC00950DSC00951

昨日のスナップ①

2025年11月19日 12時57分

2年生が浅羽の農園を訪問し、大根の収穫体験をしてきました。

立派な大根を持ち帰ってきた子どもたちです!

DSC00888DSC00889DSC00892DSC00893DSC00894DSC00895DSC00896DSC00897DSC00898DSC00890DSC00891

煙が出た!!!

2025年11月17日 17時03分

3年生が理科の学習で太陽の光を虫眼鏡で集める実験をしていました。

「せんせー!煙が出たーーー!!」

「なんか焦げ臭い!」

自分の手で挑戦し、できたことや感じたことはずっと心に残りますよね。

太陽の光のすごさ、それを活用できるすごさを実感した子どもたち・・・これからの学びがもっともっと楽しくなりそうです!

DSC00866DSC00864DSC00865DSC00867DSC00868DSC00869DSC00870

スマイル交流

2025年11月17日 16時52分

今井小では、全学年の児童が今井幼稚園年長さんとの「スマイル交流」を実施しています。

春のようなポカポカ陽気の中、今日は5年生が幼稚園を訪問し、園児と一緒に遊びました。

2時間目の5-1の様子を見に行くと・・・園児以上に砂遊びやかけっこを楽しんでいる5年生の姿が!!

「懐かしい・・・」「ずっと幼稚園にいたい!」「めっちゃ楽しい!!」

身体は大きくなりましたが、心はまだまだ幼稚園の頃のままなのかな・・・?

今井っ子たちのかわいらしい一面を見ることができました。

4時間目には5-2のみんなも楽しく交流できました。

この子たちが6年生になると、一緒に遊んだ年長さんが1年生として今井小の仲間に加わります。

5年生も年長さんもみんな笑顔で、とても素敵な時間になりました。

DSC00845DSC00846DSC00847DSC00848DSC00849DSC00850DSC00851DSC00852DSC00853DSC00854DSC00855DSC00856DSC00857DSC00858DSC00859DSC00860DSC00861DSC00862DSC00863

太田川クリーン活動

2025年11月14日 18時56分

 晴天の下、

 3・4年生と幼小応援する会や地域の皆さんで「太田川クリーン活動」を行いました。

 まず、地域の方から太田川のお話を聞きました。

 その後、ペットボトルやビニール袋、タイヤ等のゴミをみんなで拾い分別しました。

 「こんなにゴミがたくさんあるなんでびっくりした!」

 「今井の地域のためにクリーン活動を行うことができてよかった。」

 「ゴミを捨てる人を見かけたらだめだよと注意していきたい。」等、振り返りをしました。

IMG_4939

IMG_4947

IMG_4944

 IMG_4951