学校ブログ

授業の様子

2024年3月13日 11時23分

 4時間目に授業の様子をのぞきに行くと、3年1組では、算数でそろばんの授業を行っていました。私にとっては懐かしいそろばんですが、今の子にしてみれば「これは何!?」とビックリしてしまう子もいるのではないでしょうか。3年2組では、書写で手紙の書き方を勉強していました。パソコンや携帯電話が普及している現在、手書きで手紙を書くことは本当に少なくなってきていると思います。学校で学ばなければ、全く知らないで過ごしてしまうこともあるかもしれませんね。

 IMG_7611 IMG_7614 IMG_7617

感謝の活動(6年生)

2024年3月12日 09時00分

 昨日、6年生が1,2時間目に『感謝の活動』を行いました。この活動では先生方から依頼された特別教室の掃除や整頓、花壇の草取等を行いました。私からは体育館と校舎の間にある道が以前は公道だったため『一旦停止』の看板がありましたが、今は必要がなくなったため、その看板に『ようこそ今井小へ』のデザインをし、ペンキで描いてもらうことを依頼しました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 IMG_2583 IMG_2585 IMG_2587

 IMG_2590 IMG_2592 IMG_2597

しっかり登校できました

2024年3月11日 09時00分

 今日から新しいリーダー、中には新グループになっての登校がスタートしました。先頭を歩いてくる新リーダーさんは、何度も後ろを気にしながらみんなを安全に連れてこようと頑張ってくれていました。6年生がいる間にしっかり引き継いで、来援度に備えることができるといいです。

 IMG_7603 IMG_7608 IMG_7610

新しいリーダーさん お願いしますね

2024年3月8日 10時10分

 今日、本年度最後の通学区会が行われました。通学区会では、本年度の振り返りと来年に向けての新しい登校グループや並び方などについて行われました。リーダーの中には初めてリーダーを引き受ける子もいます。朝、みんなを安全に学校まで連れてくる重要な役目です。よろしくお願いしますね。

 IMG_7576 IMG_7578 IMG_7581

 IMG_7594 IMG_7596 IMG_7598

卒業式に向けて

2024年3月7日 11時44分

 今日、5,6時間目に卒業式に向けて総練習を行いました。初めて卒業式に参加する5年生は緊張したでしょうね。でも、来年度末には自分たちの卒業式が待っています。しっかり、今年の6年生の姿を目に焼き付けておかないといけないですね。6年生のみなさん、小学校最後の授業を最高のものにできるといいですね‼

 IMG_7559 IMG_7560 IMG_7567

小中連絡会

2024年3月6日 09時00分

 昨日、周南中学校、袋井中学校の先生方が小学校に来て、6年生の授業を見ていただきました。1組は国語、2組は外国語の授業を行いました。中学の先生が見に来ているせいか、子ども達は少々緊張気味でした。自分たちの姿を見てもらい、中学の先生方はどんなことを感じたでしょう。気になりますね。

 IMG_7551 IMG_7555 IMG_7557

最後の縦割り遊び

2024年3月5日 09時00分

 先週、六年生を送る会の後第二部として『最後の縦割り遊び』を行いました。一年間同じて割グループで活動してきたので、最後となると少し寂しい気持ちも出てきますが、子どもたちは笑顔いっぱい、楽しく活動を行いました。最後の縦割り遊びもみんなで仲良く、楽しく活動することができてよかったです。

 IMG_7493 IMG_7500 IMG_7520

 IMG_7525 IMG_7533 IMG_7544

六年生を送る会&感謝の会

2024年3月4日 09時00分

 先週の金曜日、『六年生を送る会&感謝の会』を行いました。会のスローガンは【六年生ありがとう、今井小学校のこと忘れないでね】でした。どの学年もその頃を思い出せるような工夫をして発表を行っていました。六年生は「あった、あった‼」「えっ、そんなことあったけ!?」と笑顔で発表を見ていました。地域の方も大勢駆けつけて下さり、暖かな気持ちのこもった素晴らしい会になりました。会を先頭に立って進めてくれた5年生、ありがとうございました。6年生からしっかりバトンを渡してもらい、これで来年度の今井小も大丈夫ですね。6年生、中学へ行っても今井っ子パワーで頑張ってください‼‼地域の皆様については、一年間ありがとうございました。来年度もぜひよろしくお願いいたします。

 IMG_7376 IMG_7383 IMG_7388

 IMG_7403 IMG_7406 IMG_7433

 IMG_7440 IMG_7447 IMG_7457

 IMG_7476 IMG_7481 IMG_7488

新しい一輪車が来たよ

2024年3月1日 11時39分

 地域の方々からいただいている後援会費で新しく一輪車を9台購入させていただきました。既にある一輪車はだいぶ痛みも進み、サドルが動かないものや空気が抜けてしまっているものもありました。昼の放送で教頭先生が紹介したところ、多くの子ども達が新しい一輪車で楽しんでいました。地域のみなさん、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 IMG_7358 IMG_7360 IMG_7363

授業の様子

2024年2月29日 09時00分

 1年生の教室をのぞくと図工の時間に『作品バッグ』に思い思いに絵を描いていました。一年間の思い出を作品バッグに描き表わしていたようです。どの子も集中して絵を描いていました。きっと、色々なことを思い出しながら書きているんだろうなと感じました。いいバッグができるといいね。

 IMG_7353 IMG_7356 IMG_7357