学校ブログ

堆肥まき

2025年5月22日 14時21分

5年生の米作りが、今年もスタートしました!

今日は田んぼに栄養を与えるための「堆肥まき」を行いました。

いまい保全の会の皆さんのご指導を受け、泥だらけになりながらも笑顔での作業でしたね!

これから行う田植えや草取り、稲刈りや脱穀など段階を追ったたくさんの作業を、昔はすべて手作業で行っていたと思うと、本当にすごいですよね。

現在「令和の米不足」と言われ、米の価格上昇が止まらない状況だからこそ、米農家の皆さんの苦労にフォーカスするとともに、改めて感謝する機会にもしたいですね。

5年生のみんな、いい経験になったね!

これからも学びが多そうな予感!!

DSC05411DSC05412DSC05413DSC05414DSC05415DSC05416DSC05417DSC05418DSC05419DSC05420DSC05421DSC05422DSC05423DSC05424DSC05425DSC05426DSC05427DSC05428DSC05429DSC05430DSC05431DSC05432DSC05433

褒められました!

2025年5月21日 17時10分

今日の午後、県教委・市教委の訪問があり、授業を参観していただきました。

「学校に入ってすぐ、子どもたちがいい笑顔で挨拶してくれた」

「落ち着いて学びに向かっている」

「子どものつぶやきが多く、その声一つひとつを教師が大切にしている」

「自分の考えをしっかりもって発言や対話に望めている子が多い」

などなど、たくさん褒めてくださいました!

今井っ子や教職員が褒められるのって、本当に嬉しいです!!

学校の中にいると気付かないことがたくさんありますが、今日はたくさんの新たな気付きをいただけた一日でした!!

DSC05375DSC05376DSC05377DSC05378DSC05380DSC05381DSC05383DSC05385DSC05388

対話タイム②

2025年5月20日 17時59分

子どもたちの対話力を高める目的で、今年度チャレンジしている「対話タイム」の2回目を実施しました。

対話を通して自分の考えを広げ深めるために、3年生以上の今井っ子たちが実習を通して、よい話し手、よい聞き手になるためのコツを学んでいます。

自分なりの目標を決めて話したり、聞いたりすることで、どんな学びがありましたか?

対話している様子を見ていると、子どもたちが自然に笑顔になっていることに気付きました。

安心して対話することは、笑顔にもつながるのですね!

DSC05353DSC05354DSC05355DSC05356DSC05357DSC05358DSC05359DSC05360DSC05361

真夏日!

2025年5月20日 17時50分

午前中の出張の帰り、車に表示される気温が30度!

この時期から真夏日・・・今年も猛暑が予想されますね・・・。

今井っ子たちは元気に過ごしていますが、とにかく熱中症に注意していきます。

皆さんも体調管理にお気を付けくださいね!!

DSC05308DSC05309DSC05310DSC05312DSC05313DSC05314DSC05315DSC05316DSC05317DSC05318DSC05319DSC05320DSC05322DSC05323

今日のスナップ

2025年5月19日 17時53分

自分で調べる、自分で考える、他の意見を聞いてみる、また考えてみる・・・

この繰り返しで、自分なりの考えがまとまってくるのではないでしょうか。

他の人の意見を聞くことは、自分にはない考え方や自分とは違うアイデアに触れる貴重な機会です。

この機会が増えることで、視野が広がり、考えが深まり、心が豊かになっていくと思います。

だからこそ、子どものうちからこういう経験をたくさんする必要があるのですね。

DSC05302DSC05304DSC05305DSC05306DSC05307

涼しい一日

2025年5月19日 17時46分

今日は少し湿度は高かったですが、涼しくて過ごしやすい一日でしたね。

1週間の始めの月曜日、今井っ子たちは「学校モード」にスイッチを切り替えて過ごしていました。

3年生の授業では、思わず「なるほど!」って言ってしまう時ってどういうときか、みんなで考えていました。

教科書に書いてある難しい言葉「そうい点(相違点)」「きょうつう点(共通点)」について国語辞典を自ら引いて確かめていました。

わからないことがわかる。知らなかったことを知る。すごく面白いですよね!

それが「学び」です!

DSC05285DSC05286DSC05287DSC05288DSC05289DSC05290DSC05291DSC05292DSC05293DSC05294DSC05295DSC05296DSC05297DSC05298DSC05299DSC05300

今日のスナップ

2025年5月16日 14時19分

体育館では、3年生がシャトルラン、1年生が立ち幅跳びの練習をしていました。

自分自身との戦い・・・シャトルランを頑張っている仲間を一生懸命応援する子どもたち・・・

しっかりと腕を振って自分の目標に向かってチャレンジする子どもたち・・・

そこには「学び合い、認め合い、磨き合い」の場面がたくさんありました。

DSC05269DSC05270DSC05271DSC05272DSC05273DSC05274DSC05275DSC05277DSC05279DSC05280DSC05281DSC05282DSC05283DSC05284