新着情報
学校ブログ
【1年生と年長さんとの交流】おもちゃランド
2024年12月9日 17時26分1年生が時間をかけて作ってきた、秋の材料を使ったおもちゃで遊んでもらおうと、今井幼稚園の年長さんと来年入学予定の保育園・こども園に通う5歳児を招待しました。
1年生たちが工夫して作ったおもちゃで楽しそうに遊ぶ園児たちを見て、とても嬉しくなりました!
「いらっしゃいませー!」と元気に声をかける子
遊んでいる子に優しくアドバイスをする子
一緒に楽しみながら遊んでいる子 などなど
みんなの笑顔が集う時間でした!!
なんて日だ!
2024年12月9日 17時19分冷たい強風にさらされた昨日に比べ、今日の風邪もないポカポカ陽気・・・なんて日だ!!(いい意味で)
先週心配した欠席者もだいぶ減り、ホッとしました。
2学期も残り2週間、みんな元気に過ごしましょうね!!
PTAクリーン活動
2024年12月9日 17時14分12月7日(土)PTAクリーン活動を実施しました。
朝早くからお集まりいただいた保護者の皆様、5・6年生の皆さん、ありがとうございました!
60分勝負のクリーン活動・・・集中して作業しながらも楽しい会話や笑い声、笑顔が見られてとても嬉しかったです!
とてもきれいになりました!
年末に向けて、このクリーン活動の仕上げは今井っ子たちが清掃で頑張ります!!
5分間走記録会
2024年12月6日 11時51分今日実施した5年生を皮切りに「5分間走記録会」が始まりました。
持久走の最後の時間を使って、学級ごとに実施します。
見に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
これまでの体育の授業での5分間走の積み重ねを通して、子どもたちは確実に力を付けています。
始めたころには歩いてしまっていた子が最後まで走り続けることができたり、走る距離が着実に伸びたりと、子ども一人ひとりの成長にビックリさせられます。
今日は、2年生体育の5分間走を幼稚園の子たちが参観し、応援してくれました!
12月に入り、今井幼稚園でも持久走(3分間走)と縄跳びへの挑戦が始まったそうです。
小学校の運動場を使って、小学生と園児が一緒に走る機会をつくることも考えているところです。
【3年】大豆の収穫
2024年12月6日 10時42分いまい保全の会の皆さんの協力をいただきながら、3年生がずっと観察を続けてきた大豆の収穫を行いました。
種まきから始まり、畑に苗を植え、だんだん大きくなっていく茎や葉を観察し、大豆の実がなってからも細かく様子を見てきました。
その分、収穫を迎える子どもたちの喜びはより大きなものだったようです。
本当に貴重な体験をさせていただいています!
今井幼稚園運営協議会
2024年12月5日 16時13分午前中、今井幼稚園運営協議会に参加してきました。
年長さんの劇の練習を参観し、一人ひとりが笑顔で頑張っている姿にほっこり!
この子たちが来年4月に今井小学校に入学する・・・とっても楽しみです!
その後の協議では、地域への愛着や安心感を育むために、幼稚園や小学校が果たす役割の大きさを再確認することができました。
幼稚園と一緒にできそうなことをどんどん形にしていきたい!と思っています。
体力は大事
2024年12月4日 12時58分大人になると体力の大切さが身にしみてわかります。
体力が落ちると、少し体を動かしただけでも疲れてしまうし、「やってみよう」という気持ちもなかなか出てこなくなりますよね。
体調を崩した後の回復力も、体力があるときとないときとでは全然違います。
小学生のうちからいろんな運動を通して体の動かし方を身につけたり、心肺能力を鍛えたり、スポーツの楽しさを体感したりしながら、基礎体力をつけることが大切ですよね。
かつて実施していた様々な大会(水泳・陸上・持久走など)がなくなっている分、体育の授業がより重要になってくると思います。
やってみないと、チャレンジしないと何も身につきません。
子どもたちが目標に向かって努力し、諦めることなく何度もチャレンジする姿勢を認め、価値づけていくことが大切ですよね!
やっと…
2024年12月3日 10時17分運動場のイチョウの葉が、やっと色づき、きれいな黄色が青空に映えています。
紅葉は寒暖差によって進むそうですが、ここにきて朝晩と昼間との温度差もかなり大きくなってきましたね。
3時間目に運動場に出ると、温かい日差しが降り注ぎ、風もなくポカポカ陽気でした。
こういう日は散歩したり外でご飯を食べたりすると気持ちいいですよね。
ここから週末にかけてだんだん寒くなるようです。
傑作
2024年12月2日 12時12分校内には「傑作」があふれています!
子どもの想像力や、それを形にする創造力・表現力。
私たち大人には到底できないなぁ・・・と圧倒されます。
子どもって本当にすごいですよね!!!
12月
2024年12月2日 12時03分12月に入り、長かった2学期も残り3週間となりました。
風邪症状での欠席者が見られるのが心配ですが、うがいや手洗い、自分で服の着脱などを通して、子どもたちが自分で体調管理ができるよう声をかけているところです。
元気に登校してきた今井っ子たちは、授業に意欲的に取り組んでいました!
子どもたちの笑顔は本当に大きなパワーを与えてくれますね!!