新着情報
学校ブログ
応援団のみなさん 一年間ありがとうございました
2023年3月9日 11時29分昨日、今井幼小応援団のみなさんが、本年度最後の環境整備を行ってくださいました。今回も10名以上の方が駆けつけてくださり、あっという間に運動場南にある大きな花壇の整備が終わりました。気持ちよく卒業式、入学式を迎えることができます。また、先日職員室で「いつの間にかブランコの下のへこみに土を入れてくれたり、砂場の土を耕してくれたりしてあるけど誰がやってくれたんだろう?」と話していましたが、これも応援団の方がやってくれたそうです。子どもたちのためにいつも力を貸してくださる応援団のみなさん、一年間ありがとうございました。
卒業に向けて
2023年3月8日 09時29分3月に入り本格的に卒業式に向けての練習がスタートしています。入場から退場まで、緊張感のある中での練習はやはり卒業式の厳格さを感じます。昨日は5年生と合同で練習でした。5年生は在校生代表として卒業式に参加します。6年生の晴れの門出を祝う卒業式を、素晴らしいものにするよう頑張りましょうね‼
卒業に向けて
2023年3月7日 09時27分昨日6年生が卒業に向けての取り組みとして、校舎のいろいろなところの掃除をしてくれました。下駄箱や職員玄関のガラス拭き、壁についたシールの跡などいつも手の届かないようなところまできれいにしてくれました。6年生ありがとうございました。
来年度に向けて(通学区会)
2023年3月6日 15時47分昨日、本年度の反省と来年度に向けての通学区会を行いました。反省では今年の集合や登校の仕方について振り返りました。また、来年度に向けて新しいリーダーや並び方を確認したり、災害時に学校に向かうか、家に戻るかを判断する中間の場所について確認したりしました。通学区会後は運動場に集まり、新しいリーダーさんを先頭に、集団で下校をしました。明日から新リーダーさんお願いしますね‼
1年間ありがとうございました
2023年3月3日 14時38分先週、本年度最後の読み聞かせがありました。本年度もコロナ感染症がまだ完全に収束していない中でしたが、無事に最後まで読み聞かせを行うことができてよかったです。ボランティアの皆さんにつきましては、1年間子どもたちのために、ありがとうございました。
最後の縦割り遊び
2023年3月2日 08時41分六年生を送る会の後には最後の縦割り遊びが行われました。一年間同じグループで活動し、一緒に遊んだり、掃除をしたりしてきました。子どもたちは最後の遊びを楽しみ、6年生へ感謝の思いを伝えていました。また、6年生からもメッセージをもらい、最後の遊びを締めくくりました。一年間、楽しく過ごせてよかったです。
心温まる六送会、感謝の会でした
2023年3月2日 08時32分昨日、六年生を送る会、感謝の会が行われました。六年生を送る会は、5年生が中心になり会を進行し、各学年の心のこもった出し物が発表されました。会の最後に、6年生からメッセージと歌のプレゼントがありましたが、それに聞き入る下級生の姿がとても印象的でした。ありがとうがいっぱいつまった六年生を送る会でした。
感謝の会はお世話になった地域の方に会へ参加していただき、会の最後にお手紙を渡すというものでした。多くの方に参加していただくことができ、子どもたちの感謝の思いを伝えることができました。地域の皆様、一年間ありがとうございました。来援度もどうぞよろしくお願いいたします。
嬉しい手紙が届きました
2023年2月28日 09時23分先日、教頭が「地域の方から学校に手紙が届きました。ドキドキして開けてみたらとっても嬉しい内容で・・・』と校長室にその手紙を持ってきました。中から手紙を出し読んでみると『横断歩道を渡った今井小の子どもが、丁寧にお辞儀をし、大きな声でありがとうを言っていく姿に感激した。』という内容のものでした。地域の方の温かなメッセージは本当に嬉しく、自分たちの行っている仕事にやりがいと誇りを感じます。また、こんな地域の方に支えられている子どもたちだからこそ、今井小の子は明るく優しい、健やかな子に育つのだろうと感じました。いただいたお手紙を掲載しますので、ぜひご覧ください。
一年間 たくさん交流できました‼
2023年2月27日 08時13分先週、5年生が最後の5Go交流会を行いました。今回が最後の交流会ということもあり、今井幼稚園以外で来年度今井小に入学してくる年長さんにも声をかけ、交流会を行いました。今回は朝の集団登校の仕方や教室の使い方などを教えてあげました。この一年間でたくさん交流し、とても仲良くなり、年長さんが安心して入学してくることができるようになったと思います。4月になるのが楽しみですね‼‼
PTA引継ぎ会
2023年2月24日 08時06分先週の水曜日、PTAの引継ぎ会が行われ、令和4年度役員さんから令和5年度役員さんへと仕事内容などについて引継ぎが行われました。本年度はコロナ感染症が完全に収まっているわけではありませんが、多くのことがコロナ感染症前に戻りつつありました。来年度は、コロナ感染症によって築かれた新しい方式と共に、より今までの日常に近づいていくのではないかと思います。4年度役員さん、1年間ありがとうございました。5年度役員さん、来年度よろしくお願いいたします。