学校ブログ

大きくなぁれ!(稚鮎の放流)

2024年6月4日 13時39分

今井幼小を応援する会と太田川漁協の皆さんの協力を得て、稚鮎の放流を行いました。

今井小の真横を流れる太田川は「学びの宝庫」です。

この活動は「子どもたちが自然や人と関わることを大切にし、学ぶ楽しさや喜びを感じるようになってほしい」という学校と地域の願いがもとになり、ずっと続いてきています。

加えて、この活動の大きな特徴は、4・5年生と今井幼稚園の年長の子どもたちが一緒になって活動するということです。

5年生と年長さんは「5GO交流」で交流を進めていますが、たくさんのお兄さんやお姉さんを知っていることで、園児の小学校進学への不安や心配を軽減し、スムーズな接続につなげていきたいと考えています。

幼稚園、小学校、そして地域の皆さんの協力・連携があってこその活動で、自慢できる取組です!!

(出張と重なってしまった私・・・一緒に参加したかった!)

IMG_2960IMG_2962IMG_2966IMG_2968IMG_2974IMG_2980IMG_2982IMG_2987IMG_2992IMG_2997IMG_3002IMG_3003IMG_3009IMG_2989IMG_2986

あいさつでみんな笑顔に!

2024年6月3日 14時34分

今井小では、昼休み後の15分間を「スマイルタイム」とし、集会・読書・チャレンジテスト・健康の日・清掃などの時間としています。

今日はスマイル集会を開催しました。

私からは「あいさつを大切にしていきたい」ということ、この1つだけを伝えました。

今井小では、あいさつを大切にしてきた歴史を、至る所で感じることができます。

「今すぐにできるあいさつでみんな笑顔になろう!」と投げかけました。

生徒指導担当の中村先生からも「あいさつは『認め合い』だよね」「安心・安全な学校をつくろう」との話がありました。

その後・・・ご想像のとおり、とても素敵なあいさつが校内に響いていました!

あいさつ掲示IMG_2952IMG_2953IMG_2956

ペア研修

2024年6月3日 09時38分

本校では、校内研修の一環として「ペア研修」を実施しています。

教師がペアを組み、互いの授業を見合い、評価し合うことで、授業力アップを目指す取組です。

今日の1時間目に、先陣を切って6-2で算数の授業が行われました。

分数同士のかけ算の計算の考え方や方法について、表や図を用いながら学んでいましたね。

学び合いの場面では、「そういうことか!!」という声があちこちで聞こえてきました。

誰かのつぶやきや発言が大切にされ、「わからない」「どういうこと?」が遠慮なく言える雰囲気がありましたね。

授業を参観した教師同士でも、感じたことや考えたことなどを遠慮することなく、ざっくばらんに話し合っていきたいと思います。

DSC01305DSC01306DSC01307DSC01308DSC01310DSC01311DSC01312

認め合い

2024年5月31日 15時16分

自分の考えを話す、友だちの考えを聞く、相談する、説明するなど、お互いが「認め合っている」からこそできるものですよね。

今井小では『学び合い 認め合い 磨き合い』を重点目標としています。

一つひとつが独立しているわけではなく、すべて繋がっているものであり、中でも『認め合い』が基盤にあるものだと思っています。

今日もたくさんの「認め合い」の場面に出会いました。

DSC01290DSC01291DSC01292DSC01293DSC01294DSC01295DSC01296DSC01297DSC01298DSC01299DSC01300DSC01301

ピタ♪ゴラ♪スイッチ♪

2024年5月31日 14時54分

図工室では、4年生が工作に熱中していました。

ビー玉が通る道を作り、スムーズに転がってゴールにたどり着くにはどうしたらいいかを考え、何度もコースを調整しながら作っていましたね。

1回うまくいっても、次はうまくいかない・・・なんでだろう??

何度もやり直しながら、何度も挑戦しながら、いい方法をみつけていく。

ピタゴラスイッチでは成功した場面しか流れないけど、うまくいくまでにどれだけの失敗があったんだろう・・・。

最後まであきらめないで挑戦し続けることが大切なんでしょうね!

DSC01281DSC01282DSC01283DSC01284DSC01285DSC01286DSC01287DSC01289

楽しい!

2024年5月30日 12時50分

5年生の子が「今日初めて算数が楽しいって思えた!」と話してくれました。

2年生の音楽では、みんなノリノリで歌ったりリズムに乗ったりしていましたね。

50m走に挑戦する6年生は、これまでの自分の記録更新を目指していました。

1年生は、ホットドッグやケーキなど自分が大好きな「ごちそう」を粘土で作っていました。集中して作っていましたね。

やっぱりどんなことでも「楽しい」がスタートなんだと思います。

難しいけど楽しい、大変だけど楽しい、みんなとやるのが楽しい、緊張するけど楽しい、考えることが楽しい、挑戦することが楽しい、などなど・・・子どもたちが「楽しい」と思える瞬間をたくさんつくっていきたいです。

DSC01254DSC01255DSC01256DSC01259DSC01260DSC01261DSC01262DSC01263DSC01264DSC01265DSC01266DSC01267DSC01268DSC01269DSC01270

カレー!!

2024年5月30日 12時18分

給食の時間、校舎いっぱいにカレーのいい香り!!

なんと・・・袋井市のカレーは市販のルーを使わず、すべて手作りなんですよ!

栄養教諭や調理員さんたちの挑戦や努力に心から感謝します!

給食を食べている今井っ子たちの幸せそうな顔!

1年生ではいつも以上におかわりの行列が!!

いろんな人、モノに感謝しながら、美味しくいただきましょうね。

いっぱい食べて、もっと元気に、もっと大きくなぁれ!!!

DSC01271DSC01273DSC01274DSC01275DSC01276DSC01277DSC01278DSC01279

嘘みたい

2024年5月29日 11時23分

昨日は思っていたほどの大雨になることなくホッとしました。

急な下校時刻の変更で御家族の皆様には御心配をおかけしましたが、子どもたちの下校時は奇跡的に雨がやんでいる状況でよかったです。

昨日の悪天候が嘘のように、今日は抜けるような青空が!

子どもたちも元気に登校してくれて嬉しいです!

風が冷たいので、気温差で体調を崩さないよう気を付けましょうね。

DSC01253DSC01214DSC01216DSC01217DSC01218DSC01236DSC01237DSC01238DSC01239DSC01240DSC01241DSC01242DSC01243DSC01245DSC01246DSC01247DSC01248DSC01249DSC01250DSC01251DSC01252

野菜サイコー!

2024年5月28日 09時59分

5年生が家庭科の調理実習でゆで野菜を作り、手作りドレッシングをかけて食べていました。

「(ゆで具合を確認しながら)ジャガイモがまだ固い・・・」

「野菜うまい!」「ドレッシングもうまい!」

「オーロラソースは、ケチャップとマヨネーズを混ぜるだけなんだよ!」

自分でやってみることでいろんなことに気づきますよね。

今度お家でも挑戦してみては?

家族のみんな、きっと喜びますよ!

DSC01220DSC01221DSC01222DSC01223DSC01224DSC01225

スポーツテスト

2024年5月28日 09時48分

あいにくの雨で残念ですが、体育館でできるスポーツテストの種目を実施しています。

2年生の立ち幅跳び、腕をしっかり振って跳んでいましたね!

4年生はシャトルランに挑戦!自分の目指す回数はクリアできましたか?最後まで残った子をみんなで応援する姿、素敵でした!

一生懸命頑張ること、挑戦することって、かっこいいですよね!

そういう人を励ましたり、応援したりする周りの人たちもかっこいい!!

DSC01208DSC01209DSC01210DSC01211DSC01227DSC01229DSC01230DSC01231