新着情報
学校ブログ
「対話タイム」スタート!
2025年5月13日 14時12分本校では、昼休み後の15分間を「スマイルタイム」として設定し、読書、低学年モジュール、清掃などを行っていますが、本年度は3年生以上で「対話タイム」も加えました。
本年度、「対話」を軸とした授業をとおして、子どもたちの考える力を育てていきたいと考えています。
今井っ子たちが、対話に必要な「聞く力」と「話す力」を少しずつステップアップしながら身につけてほしい・・・その思いが「対話タイム」の実施に繋がっています。
今日は初めての「対話タイム」実施でしたが、どの学級でも「話すこと」「聞くこと」の大切さについて子どもたちと共有することができたと感じます。
対話は、大人になってもずっと大切なコミュニケーションスキルであり、自分の考えや人生を豊かにするための手段ですよね。
私たちも子どもたちと一緒に「対話の大切さ」について学んでいきたいと思っています。
今日のスナップ②
2025年5月13日 14時09分今日のスナップ①
2025年5月13日 14時07分運動日和
2025年5月13日 13時58分今日は、気温が上がり日差しも強かったですが、爽やかで涼しい風で過ごしやすいですね。
運動場や体育館で元気よく体育の授業に取り組む子どもたちをたくさん撮影しました!
夢中になる分、たくさん汗をかいたり、頑張りすぎてしまったりしてしまうのが子どもです。
昨日、コドモンにて本校における熱中症対策について連絡しましたとおり、帽子の着用、水分補給、体育時は原則マスクを外すなど、子どもたちの命を守るための指導をしていきます。
今日のスナップ
2025年5月12日 12時12分5月も中盤に!
2025年5月12日 12時08分ついこの間5月に入ったと思ったら・・・もう中盤に入りました。
少しずつ疲れも見え始める頃ですが、今井っ子たちはよく頑張っています!
朝晩の気温差で体調を崩す子が少し見られます。
明日から気温がかなり上昇するとの予報も出ていますので、熱中症対策にも取り組んでいきます。
御家庭での体調管理もよろしくお願いいたします。
今日のスナップ
2025年5月9日 17時11分【5年】校長室で図工!?
2025年5月9日 17時05分先日、5年生たちが「顔に見えるもの」を探して校長室にやってきました。
その時に見つけたんです!校長室にある「顔に見えるもの」を!!
今日は5年生2人が、その時に発見した「鉄庫」を使って作品をつくりに来てくれました。
子どもの発想って、本当に面白いですよね!
制作する様子を見ながら、私も楽しませてもらいました!!
【1・2年】がっこうたんけん
2025年5月9日 17時00分1・2年生が学校探検をしていました。
学校の中のいろんな場所を覗いたり、入ってみたり・・・新しい発見はありましたか?
2年生の頼もしいこと!!!
1年生を連れて案内したり探検のサポートしたりする姿に1年間の成長を感じ、とても嬉しくなりました!
また校長室に顔を出してくださいね!!