新着情報
学校ブログ
入学説明会を行いました
2023年2月6日 10時24分先週の金曜日に令和5年度に新しく入学してくる児童の保護者に向けて、入学説明会を行いました。入学説明会では、本年度の今井小の取り組みを紹介したり、入学までにお願いしたいことをお伝えしたりしました。保護者・地域の方に支えられ、『笑顔が集う学校』として安定した学校教育が行われている本校に、新しい仲間が加わる4月を楽しみにしています。
昼休みに一緒に遊んだよ
2023年2月3日 09時28分昨日の昼休み、今井幼稚園の年長さんがグラウンドに遊びに来ました。特別交流を計画したわけではなく、ごくごく自然にお隣にある幼稚園から年長さんが遊びに来ましたが、子どもたちはとっても喜んで一緒にドッジボールをしたり、砂場で遊んだりしていました。自然と仲良く遊べる今井っ子たちが素敵だなと感じました。
2月に入りました
2023年2月2日 15時37分あっという間に2月を迎えました。私事ですが、1月後半はコロナ陽性となり、学校を休ませていただいていたため、このホームページの更新もできず、ご迷惑をおかけしました。また本日から更新を始めていきたいと思います。
昨日、2月の朝会を行い、三学期スタートに代表児童で休んでしまった児童が頑張ることの発表を行いました。また、新し友達も増え、転入児童の紹介も行いました。その後には表彰も行い3人の児童が朝会に登場しました。2月もあっという間かもしれません。元気に頑張っていきましょう‼
長縄記録会
2023年1月24日 08時38分いよいよ今日は長縄記録会です。写真は今朝の様子です。どの学年学級も気合が入っているようで、大勢の子ども、そして担任が外に出て最後の練習を行っています。今日はとても寒くなるようですが、長縄にはちょうどよいかもしれません。どのクラスも新記録を目指して頑張れ‼
六送会を成功させよう
2023年1月23日 08時51分先週、昼休みに代表委員会が行われ、六送会について話し合いを行いました。話し合いでは、5年生の企画委員が中心となって会を進行し、『どんな六送会にしたいか』『テーマはどんなものにするか』などについて話し合いを行いました。1年間今井小のリーダとして頑張ってきてくれた6年生に、感謝の思いがいっぱい詰まった六送会を計画できるといいね。
粘り強く考えようⅡ
2023年1月19日 09時23分昨日は5時間目にも5年1組の算数を参観しました。これは初任者2人の研修のため、初任者の2人と一緒に授業を参観しました。この授業では、今まで直方体や立方体の体積を求めてきた子どもたちに複雑な形を示し、どうやって体積を求めればいいかを考えさせました。子どもたちは面積で考えた『分ける』『引く』『くっつける』等の方法を使い、自分の知っている形に変形して体積を求めていました。複雑な形でも工夫すればできるんだね。楽しく学ぶ5年生の姿が素敵でした。
粘り強く考えよう
2023年1月18日 09時39分今日1時間目に教室をのぞくと4年1組で算数の授業を行っていました。今日は帯分数を仮分数に直したり、仮分数を帯分数に直したりしていました。分数は意味が分かってくると、とても便利なものだということが分かりますが、母数を変えることでいろいろな形に変わってしまうため、複雑に感じる子もいます。粘り強く『なるほど』と思えるまで考え続けることが大事です。4年頑張って‼‼
長縄記録会に向けて
2023年1月17日 13時16分長縄の記録会まであと数日。各クラスでは記録会に向けて、朝や昼休みにみんなで集まり、長縄の練習を行っています。長縄はみんなでタイミングを合わせるだけではなく、気持ちを合わせなくてはうまく跳べません。記録会まではあと少しです。どのクラスも当日まで頑張ってくださいね‼
みんなが仲がいいと嬉しいね‼
2023年1月16日 08時12分金曜日、馬渕教諭が1年1組で道徳の授業を行いました。本来道徳の授業は担任が行いますが、授業研修の一環で行いました。教材はくまくんとさるくんがジャングルジムで遊んでいるところに、後から仲間に入れてもらおうと来たねこさんに「どこかに行って」とくまくんが言った場面を取り上げ、『仲間外れにするとどうなるか』『みんなは三匹がどうなるといいと思うか』を考えさせ、『みんなで遊ぶとどんないいことがあるか』を追求しました。自分の考えを、自分の言葉でしっかり伝え合える1年生の姿にびっくりしました。
プログラミングを学んだよ(6年)
2023年1月13日 08時26分昨日、6年生がIAIから講師の方をお招きし、プログラミングについて学習をしました。講師の方からプログラミングについての説明や用語などを教えてもらい、実際にプログラミングをしてロボットを動かす体験をしました。プログラミングは自分が選んだカードを組み合わせてロボットの動きを指定します。選んだカードや順番によってロボットの動きが変わってくるので、6年生はとても楽しそうで、もっとやっていたそうでした。とってもいい勉強ができましたね。講師のみなさん、ありがとうございました。