新着情報
学校ブログ
学校生活をよりよく
2021年10月29日 14時20分自分達の力で学校生活をよりよくしようと、6年生が委員会の立場から、ポスターで下級生へ呼び掛けをしています。6年生の思いを主体的で自治的な取組として示しています。
稲刈り
2021年10月28日 13時34分秋晴れの空の下、5年生が稲刈りをしました。6月の田植えから、4か月半。いまい保全の会と磐田用水の皆さんに指導していただき、垂れた稲穂を鎌で刈り取り、束ねてはすに掛ける体験をしました。
アースキッズチャレンジ
2021年10月27日 14時24分今年度も、4年生がアースキッズチャレンジを始めました。自転車発電やゴミの分別などを体験し、地球温暖化を防ぐために、自分達ができるエコ生活について考えました。
社会科見学
2021年10月26日 15時04分3年生が、21日(木)に社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」「くらしを守る」の学習で、スーパーマーケットと消防署の見学に行きました。よく見て、よく聞いて、いろいろ発見をしたようです。
幼小合同避難訓練
2021年10月25日 17時17分洪水警報が発令された設定で、校舎3階へ避難する訓練を今井幼稚園と合同で行いました。園児達は、教室の窓から園舎を見下ろし、校舎3階の高さを感じ取っていました。
じっと見つめて
2021年10月22日 08時11分旅する蝶「アサギマダラ」の飛来を知った子供達が、フジバカマの花の周りに集まりました。蝶の様子をじっと観察したり、タブレットで写したりしていました。
運動会ダンス動画
2021年10月21日 15時29分盛り上がった棒引き
2021年10月21日 11時57分運動会の高学年団体競技「風雲・今井が原の合戦!」に使った竹は、今井幼小応援する会の皆さんが、1学期に採って来てくださったものです。おかげで、赤白白熱の戦いに盛り上がりました。ありがとうございました。
アサギマダラ来校!
2021年10月21日 11時52分10月21日、校庭に置いたフジバカマの花に、アサギマダラが初めて飛来しました!待ち焦がれていた蝶はとても綺麗でした。ようこそ、今井小へ。
一人一人が主役の運動会
2021年10月16日 15時25分「赤白競い合い、一人が主役の運動会」のスローガンのとおり、6年生をリーダーに、全校児童一人一人が全力で競技や演技に取り組みました。姿や言葉に子供達の思いがあふれた、みんなで作り上げた運動会になりました。