学校ブログ

寒さに負けず 元気いっぱい‼

2023年2月16日 15時06分

 今日は日も当たらず、肌寒い一日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。3時間目、外では5年生がサッカーを、体育館では2年生が縄跳びをやっていました。体を動かして体の中から温まる。それが一番ですね。

  IMG_1830 IMG_1817

 また、図工室をのぞくと花のアーチが置いてありました。これは六年生を送る会のためのものかな?などと考えながら1年生の教室をのぞくと、6年生を送る会の練習をしていました。考えてみれば2月も中旬を過ぎ後半に差し掛かっています。もう年度末はすぐそこなんだなと感じました。

 IMG_1823 IMG_1824

みんなのありがとうが 届けられています‼

2023年2月15日 07時13分

 2月から始めた【笑顔カード】。この【笑顔カード】はみんなの『ありがとう』を届けようと始めたものです。校長室にあるポストに、ありがとうを届けたい人あてにカードを書き入れます。書く相手はありがとうを届けたい人なので、友達、登校グループのリーダー、先生、お母さん、お父さん、おじいちゃん、地域の方等、様々です。2週間ほどたった現在、100枚以上のカードが届けられ、中には10枚以上も書いている子がいます。ありがとうの気持ちが持てるっていいなと思います。下の写真は地域の方へあてて書いた【笑顔カード】です。ぜひご覧ください。

 IMG_1811 IMG_1812

 IMG_1813

素敵な本を紹介してくれました

2023年2月14日 13時27分

 昨日から5年生が、国語の学習でまとめたおすすめの本を校長室へ紹介しに来てくれています。それぞれがお気に入りの本についてまとめていますが、そのまとめがとても綺麗で、丁寧にまとめられていてビックリしてしまいました。どの本も読んでみたくなるような紹介で、さすが5年生と感心しました。素敵な本の紹介、ありがとう‼

 IMG_1807 IMG_1809

収穫祭(5年生)

2023年2月13日 09時12分

 金曜日に5年生が収穫祭を行いました。収穫祭では田んぼの楽校でお世話になった方たちに、お米について調べたことを発表し見ていただきました。その後、収穫したお米を炊飯器で炊き、おにぎりを作りました。また、田んぼの楽校の皆さんが準備してくださったもち米を使い、臼を使って餅つきを行いました。ここ数年コロナの影響で餅つきができていなかったので、久しぶりの餅つきとなりました。つきたてのお餅はきな粉餅やあんころ餅にして食べました。田んぼの楽校のみなさん、楽しいひと時をありがとうございました。そして、1年間大変お世話になり、ありがとうございました。

 IMG_1729 IMG_1735 IMG_1748

 IMG_1756 IMG_1770 IMG_1790

 IMG_1794 IMG_1798 IMG_1804

放課後子ども教室が最終回でした

2023年2月10日 08時43分

 水曜日、放課後子ども教室の最終回が行われました。本年度10回以上の計画がされ、いろいろな内容を経験させてもらうことができました。子どもたちの感想から、とても楽しく取り組めたことが伝わってきました。また、すべての会に参加した児童も大勢いてビックリしました。清水先生をはじめスタッフの皆様には大変感謝いたします。一年間ありがとうございました。

 IMG_1724 IMG_1725 IMG_1726

学校運営協議会を行いました

2023年2月8日 13時31分

 昨日、学校運営協議会を行い、委員の皆様に授業を参観していただきました。子どもたちが集中し、楽しく学んでいる様子を見て安心してくださったようです。参観後の協議では、本年度の教育課程の振り返りと来年度の学校経営方針について話し合われました。来年度の学校経営方針については本年度の教育課程編成会議により、来年度変更される部分について細かく説明を行いました。委員の皆様、一年間ありがとうございました。

 IMG_1690 IMG_1696 IMG_1701

 IMG_1711 IMG_1715 IMG_1719

昔の遊び 楽しいな‼

2023年2月8日 07時59分

 昨日、1年生がシニアクラブの方と今井幼稚園の年長さんと一緒に『昔の遊び』で楽しみました。10人以上のシニアクラブの方が参加してくださり、メンコ、お手玉、けん玉、こま回し、あやとり、竹トンボなどを一緒に楽しみました。初めてやる遊びもシニアクラブの方に優しく教えてもらいながら、思い切り楽しむことができました。シニアクラブの皆さん、今井幼稚園の年長さん、楽しい時間をありがとうございました‼

 IMG_1644 IMG_1647 IMG_1649

 IMG_1652 IMG_1678 IMG_1681

1mの長さを見つけることができたかな⁉

2023年2月7日 08時19分

 昨日、2年1組の授業で長さの学習をしていました。私が見に行った時、子どもが紙テープで1mの長さをもって準備していたので「何するの?」と尋ねると、「1mの長さを探すよ」と答えが返ってきました。少したってまた教室をのぞくと、子ども達はさっきの紙テープを持って、自分が1mと予想した場所を測っていました。まずは教室の中の1mを探しているようでした。教室の中に1mの長さはどれぐらい見つかったかな⁉

 IMG_1622 IMG_1627 IMG_1630

入学説明会を行いました

2023年2月6日 10時24分

 先週の金曜日に令和5年度に新しく入学してくる児童の保護者に向けて、入学説明会を行いました。入学説明会では、本年度の今井小の取り組みを紹介したり、入学までにお願いしたいことをお伝えしたりしました。保護者・地域の方に支えられ、『笑顔が集う学校』として安定した学校教育が行われている本校に、新しい仲間が加わる4月を楽しみにしています。

昼休みに一緒に遊んだよ

2023年2月3日 09時28分

 昨日の昼休み、今井幼稚園の年長さんがグラウンドに遊びに来ました。特別交流を計画したわけではなく、ごくごく自然にお隣にある幼稚園から年長さんが遊びに来ましたが、子どもたちはとっても喜んで一緒にドッジボールをしたり、砂場で遊んだりしていました。自然と仲良く遊べる今井っ子たちが素敵だなと感じました。

 IMG_1579 IMG_1581 IMG_1585