学校ブログ

堆肥まき

2025年5月22日 14時21分

5年生の米作りが、今年もスタートしました!

今日は田んぼに栄養を与えるための「堆肥まき」を行いました。

いまい保全の会の皆さんのご指導を受け、泥だらけになりながらも笑顔での作業でしたね!

これから行う田植えや草取り、稲刈りや脱穀など段階を追ったたくさんの作業を、昔はすべて手作業で行っていたと思うと、本当にすごいですよね。

現在「令和の米不足」と言われ、米の価格上昇が止まらない状況だからこそ、米農家の皆さんの苦労にフォーカスするとともに、改めて感謝する機会にもしたいですね。

5年生のみんな、いい経験になったね!

これからも学びが多そうな予感!!

DSC05411DSC05412DSC05413DSC05414DSC05415DSC05416DSC05417DSC05418DSC05419DSC05420DSC05421DSC05422DSC05423DSC05424DSC05425DSC05426DSC05427DSC05428DSC05429DSC05430DSC05431DSC05432DSC05433

褒められました!

2025年5月21日 17時10分

今日の午後、県教委・市教委の訪問があり、授業を参観していただきました。

「学校に入ってすぐ、子どもたちがいい笑顔で挨拶してくれた」

「落ち着いて学びに向かっている」

「子どものつぶやきが多く、その声一つひとつを教師が大切にしている」

「自分の考えをしっかりもって発言や対話に望めている子が多い」

などなど、たくさん褒めてくださいました!

今井っ子や教職員が褒められるのって、本当に嬉しいです!!

学校の中にいると気付かないことがたくさんありますが、今日はたくさんの新たな気付きをいただけた一日でした!!

DSC05375DSC05376DSC05377DSC05378DSC05380DSC05381DSC05383DSC05385DSC05388