学校ブログ

たけのこ!!

2025年4月18日 13時43分

今朝、今井幼・小応援する会の奥之山さんが「子どもたちに見せたくてね!」と大きなたけのこを持ってきてくれました!

同じ応援する会の高塚さんのお声掛けで、たけのこを取りに行ってきたとのことでした。

今が旬のたけのこですが、子どもたちもこんなに大きいものは見たことがないのではないでしょうか。

休み時間になると子どもたちがたけのこの周りに集まってきました。

「赤ちゃんを抱っこしてるみたい!」

「家にもたけのこがあるよ!

「私たけのこだーーーい好き!」

など、たけのこネタで盛り上がりました。

奥之山さん、高塚さん、ありがとうございました!

DSC04458DSC04509DSC04510DSC04511DSC04512DSC04513

ポカポカ陽気

2025年4月17日 10時43分

風邪もなく、朝から暖かい穏やかな一日ですね!

今日の今井っ子たちは、いつもより増してニコニコ笑顔のような気がします。

本格的に授業が始まり、様々な教科担当との出会いもあります。

今井小では、できるだけ多くの教職員が子ども一人ひとりに関わることができるよう時間割や教科担当の配置を工夫しています。

この規模だからこそできることにチャレンジしていきたいと思っています。

DSC04425DSC04426DSC04427DSC04428DSC04429DSC04430DSC04431DSC04432DSC04433DSC04434DSC04435DSC04436DSC04437DSC04438DSC04439DSC04440DSC04441DSC04442DSC04443DSC04444DSC04445DSC04446DSC04447DSC04448

【6年】全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 10時31分

全国の6年生が、全国学力・学習状況調査に臨んでいます。

本校でも、2・3・4時間目に実施しますが、国語の様子を見に行ってきました。

自分で考え、自分なりの考えをアウトプットする・・・袋井市や本校で子どもにつけたい力です。

問題をよく読み、最後まで粘り強く、自分の思いを書く。

正解であればもちろんいいのですが、そうでなくても、自分なりに考えたことを表現することを大切にすることで、今後の人生や生き方につながる「チャレンジし続ける力」「諦めない力」「自分で考え、選択し、決定する力」が育まれていくはずです。

午前中いっぱい続きますが、6年生のみんなには自分としっかり向き合って、頑張ってほしいです!

DSC04449DSC04450DSC04451DSC04452DSC04453DSC04454