学校ブログ

1週間の始まり

2025年4月14日 15時39分

一日中雨だった昨日とは打って変わって、今日は朝から太陽が降り注ぐ一日となりましたね。

風が強く少し冷たく感じましたが、半袖半ズボンの6年生からすると「暑くて、もう夏です!」とのことです(笑)

どの学級でも、今井っ子たちの意欲が伝わってくる授業が行われています。

1年生は「おちゃらかほい」で遊んでいました。動画で紹介すると「知ってるー!」の声。動画を見ながら手を動かしたり小さな声で一緒に歌ってみたりする子も。机を後ろに動かしてスペースを作ると、「せっせっせーのよいよいよい」でスタート!ニコニコ笑顔で楽しそうに遊んでいました!

2年生は、新しい書写の教科書をもらい喜んでいました。教科書の色が1年生の黄色から青に変わったことに気付き、進級したことを改めて実感しているようでした。

3年生は、新しく学ぶ「理科」「社会」との出会いがあります。理科の授業では、春を探しにタブレットをもって運動場へ!てんとう虫やたんぽぽ、クローバーなど写真に収めていました。

DSC04331DSC04332DSC04333DSC04334DSC04335DSC04336DSC04337DSC04338DSC04339DSC04340DSC04342DSC04343DSC04344DSC04345DSC04346DSC04362DSC04363DSC04364

真剣

2025年4月11日 10時03分

避難訓練(地震→洪水)を実施しました。

みんな真剣に臨むことができていたことが素晴らしかったです。

訓練=練習だけど、本当に地震が起きたことを想像しながら避難することが大切。

本当に地震が起きたら、予測していなかったことが起きるかもしれない。

自分の命は自分で守る。それが人の命を守ることにも繋がる。

災害だけではなく事故等も含めて、今井っ子たちの大切な命を守ることができるよう危機管理を徹底していきたいと思います。

DSC04307DSC04306DSC04308DSC04309DSC04310DSC04313DSC04314DSC04315DSC04316DSC04317DSC04318DSC04319DSC04320DSC04321DSC04322DSC04323DSC04324