周南中訪問!
2025年5月14日 15時52分午前中は、出張で周南中学校へ行ってきました。
今井小の卒業生たちが頑張っている姿を見ることができ、とても嬉しかったです!
授業参観のみだったので話をすることはできませんでしたが、きっと自分の目標に向かって突き進んでくれると確信しています。
袋井中学校に通っている卒業生たちも頑張っているとの報告を受けました。
今井小卒業生としての誇りをもって、これからも頑張ってくださいね!!
※写真は今日の今井小での授業風景です。
午前中は、出張で周南中学校へ行ってきました。
今井小の卒業生たちが頑張っている姿を見ることができ、とても嬉しかったです!
授業参観のみだったので話をすることはできませんでしたが、きっと自分の目標に向かって突き進んでくれると確信しています。
袋井中学校に通っている卒業生たちも頑張っているとの報告を受けました。
今井小卒業生としての誇りをもって、これからも頑張ってくださいね!!
※写真は今日の今井小での授業風景です。
本校では、昼休み後の15分間を「スマイルタイム」として設定し、読書、低学年モジュール、清掃などを行っていますが、本年度は3年生以上で「対話タイム」も加えました。
本年度、「対話」を軸とした授業をとおして、子どもたちの考える力を育てていきたいと考えています。
今井っ子たちが、対話に必要な「聞く力」と「話す力」を少しずつステップアップしながら身につけてほしい・・・その思いが「対話タイム」の実施に繋がっています。
今日は初めての「対話タイム」実施でしたが、どの学級でも「話すこと」「聞くこと」の大切さについて子どもたちと共有することができたと感じます。
対話は、大人になってもずっと大切なコミュニケーションスキルであり、自分の考えや人生を豊かにするための手段ですよね。
私たちも子どもたちと一緒に「対話の大切さ」について学んでいきたいと思っています。