12月
2024年12月2日 12時03分12月に入り、長かった2学期も残り3週間となりました。
風邪症状での欠席者が見られるのが心配ですが、うがいや手洗い、自分で服の着脱などを通して、子どもたちが自分で体調管理ができるよう声をかけているところです。
元気に登校してきた今井っ子たちは、授業に意欲的に取り組んでいました!
子どもたちの笑顔は本当に大きなパワーを与えてくれますね!!
12月に入り、長かった2学期も残り3週間となりました。
風邪症状での欠席者が見られるのが心配ですが、うがいや手洗い、自分で服の着脱などを通して、子どもたちが自分で体調管理ができるよう声をかけているところです。
元気に登校してきた今井っ子たちは、授業に意欲的に取り組んでいました!
子どもたちの笑顔は本当に大きなパワーを与えてくれますね!!
今週に入り、発熱や咳などの風邪症状による欠席者が増えてきています。
マイコプラズマ肺炎による欠席も見られますので、下校後や休日の過ごし方につきましては、お子様の体調を見ながら、外出を避けるなどのご対応をお願いいたします。
ここにきて、朝夕の冷え込みが厳しくなっておりますし、だいぶ空気が乾燥してきています。
保護者の皆様、地域の皆様もお身体十分ご自愛くださいね。
昼休み、今井幼・小を応援する会の皆さんと一緒に、花壇の苗植えをしました。
DJ松浦(教頭)の拡声器での呼びかけにより、5年生以外にも1年から4年までたくさんのボランティアが集まってくれて、無事に作業が終わりました。
応援する会の皆さんのお膳立てのお陰で上手く作業が進みましたが、これからしっかりと世話をしていくのは子どもたちの仕事です。
綺麗な花がいっぱい咲くよう、大切に育てていきましょう!