運動会に向けて
2022年10月14日 08時45分昨日、昼休みに赤白分かれての応援練習がありました。赤組は体育館、白組は運動場で行いました。運動会も来週に迫り、子どもたちも先生も気合が入っているようです。どちらも団長さんを中心に、大きな声でまとまった応援ができていました。運動会当日の応援が楽しみです。
昨日、昼休みに赤白分かれての応援練習がありました。赤組は体育館、白組は運動場で行いました。運動会も来週に迫り、子どもたちも先生も気合が入っているようです。どちらも団長さんを中心に、大きな声でまとまった応援ができていました。運動会当日の応援が楽しみです。
来週に運動会がせまり、運動会に向けて忙しく毎日が過ぎていくこの頃ですが、授業は集中して取り組めています。
2時間目に授業をのぞくと、3年生は図工でお話の絵を想像力をはたらかせて描いていました。集中して、楽しそうに活動する姿がとってもよかったです。
6年1組では英語の学習でヒアリングを行っていました。一緒に聞いていましたが『よく言ってることが分かるなぁ』と感心してしまいました。
5年1組では総合的な学習で学んでいる『田んぼの楽校』について、タブレットを使ってまとめていました。朝、実際に田んぼへ調査しに出掛けているので、知りたいことや疑問がたくさんあるようでした。どの学年も集中して学べていて、とってもいいなと感じた2時間目でした。
いよいよ運動会が来週末に迫ってきました。各学年の練習にも熱が入り、子どもたちの姿からも運動会が迫ってきたんだなということを感じます。また、6年2組には大きな『てるてる坊主』がつるされています。きっと運動会当日の天気を祈ってつる下げているのかな?何とか延期することなく一発で運動会ができるといいです。