工事が始まっています
2022年10月5日 09時39分今学校では3つの工事が同時進行しています。1つ目は外壁工事、2つ目は校舎北側の水道管工事、そして3つ目が水害時にグラウンドに水をためておくための貯留工事です。工事が重なっており、侵入できなくなっているところや重機が入っているところ、資材が置いてあるところがたくさんあり、子どもたちが安全に活動できるよう、十分に気を付けて取り組んでまいります。また、保護者の皆様にとっても大変御不便をかけていると思います。御理解と御協力をお願いいたします。
今学校では3つの工事が同時進行しています。1つ目は外壁工事、2つ目は校舎北側の水道管工事、そして3つ目が水害時にグラウンドに水をためておくための貯留工事です。工事が重なっており、侵入できなくなっているところや重機が入っているところ、資材が置いてあるところがたくさんあり、子どもたちが安全に活動できるよう、十分に気を付けて取り組んでまいります。また、保護者の皆様にとっても大変御不便をかけていると思います。御理解と御協力をお願いいたします。
先日、コミュニティー静岡168号の『地域訪問記』に『今井幼小を応援する会』の記事が掲載されました。記事の中では、応援する会が発足した経緯や活動について紹介されています。記事をこちらにも添付しますので、ぜひご覧ください。
金曜日、朝大きな太鼓の音と共に、元気な応援の声がグラウンドから聞こえてきました。外をのぞくと、5,6年生が応援練習をしていました。先生からは「それでお腹から声が出てる‼」「勝ちたい気持ちが伝わってる⁉」とげきがとびます。5,6年生はそれぞれの色引っ張っていくリーダーです。1年生から4年生までのお手本となり『あんな高学年になりたいなぁ』と思ってもらえる姿を見せてくれると嬉しいです。