学校ブログ

大豆できな粉、お豆腐、おからをつくったよ(3年生)

2023年2月20日 08時38分

 金曜日、3年生が収穫した大豆で『お豆腐』『きな粉』『おから』をつくりました。活動は今井コミュニティーセンターの調理室を使わせてもらいました。白大豆はきな粉、黒大豆はお豆腐とおからにしました。大豆を収穫してもお豆腐やきな粉。おからまで作る体験をすることはあまりできないので、3年生にとっては本当に素晴らしい体験でした。きっと家でおいしい料理にして食べることができたんじゃないでしょうか。今井保全の会、磐田用水の皆さん、ありがとうございました。

 IMG_0615 IMG_0620 IMG_0629

 IMG_1844 IMG_1846 IMG_1855

みんないい体験ができたね

2023年2月17日 08時09分

 昨日昼休み、4年生が全校に呼びかけ【福祉体験】を行いました。これは、今年4年生が実際に体験した白杖、点字、車いす、ボッチャ、手話、高齢者の体験を全校のみんなにも体験してもらおうと計画したものです。どのブースも受付、説明、準備や片付けの消毒までしっかりと計画されていてビックリしました。私もボッチャ、白杖、高齢者の体験を行いましたが、楽しく体験をすることができました。4年生のみなさん、ありがとうございました。

 IMG_1833 IMG_1834

 IMG_1839 IMG_1840

寒さに負けず 元気いっぱい‼

2023年2月16日 15時06分

 今日は日も当たらず、肌寒い一日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。3時間目、外では5年生がサッカーを、体育館では2年生が縄跳びをやっていました。体を動かして体の中から温まる。それが一番ですね。

  IMG_1830 IMG_1817

 また、図工室をのぞくと花のアーチが置いてありました。これは六年生を送る会のためのものかな?などと考えながら1年生の教室をのぞくと、6年生を送る会の練習をしていました。考えてみれば2月も中旬を過ぎ後半に差し掛かっています。もう年度末はすぐそこなんだなと感じました。

 IMG_1823 IMG_1824