学校ブログ

授業の様子す

2024年3月15日 09時00分

 昨日、授業に様子を見に行くと2年生の教室から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。何をしているのかなとのぞくと、みんなで双六をやっていました。話を聞くと今年一年の出来事や成長をそれぞれが双六にまとめたということでした。双六を見ると「掛け算九九ができるようになった」「発表がたくさんできるようになった」等自分の成長や「運動会の次の日から学校閉鎖になった」「たくさん野菜が育った」等こと一年の思い出が書かれていました。思い思いの楽し双六ができていていいなと感じました。

 IMG_7619 IMG_7621 IMG_7625

 4年生の教室ではプログラミングを行っていました。簡単にプログラミングを体験できるソフトを使い、思い思いにプログラミングを行っていました。タブレットを使いこなす4年生の姿がとても頼もしく見えました。

 IMG_7627 IMG_7628 IMG_7632

6年生ありがとう

2024年3月14日 09時00分

 先日、えがお、ほおえみ学級のみんなで『6年生ありがとう』の会を行いました。会は体育館で行われ、計画されたゲームをして楽しみました。1年間一緒に勉強してきた仲間とお別れするのは少し寂しいですが、6年生は中学で頑張ることができるといいです。

 DSC00534 DSC00559 DSC00557

授業の様子

2024年3月13日 11時23分

 4時間目に授業の様子をのぞきに行くと、3年1組では、算数でそろばんの授業を行っていました。私にとっては懐かしいそろばんですが、今の子にしてみれば「これは何!?」とビックリしてしまう子もいるのではないでしょうか。3年2組では、書写で手紙の書き方を勉強していました。パソコンや携帯電話が普及している現在、手書きで手紙を書くことは本当に少なくなってきていると思います。学校で学ばなければ、全く知らないで過ごしてしまうこともあるかもしれませんね。

 IMG_7611 IMG_7614 IMG_7617