持久走記録会(5,6年)
2023年12月11日 08時00分金曜日に5,6年生の持久走記録会が行われました。高学年の子ども達はさすがにぺーすが速くビックリしてしまうほどでした。最後の最後まで、自分の新記録を目指して腕を振り、一つでも前のコーンを目指そうと走る姿が印象的でした。今井幼稚園の子たちの応援もうれしかったですね。5,6年生、頑張りました‼‼
金曜日に5,6年生の持久走記録会が行われました。高学年の子ども達はさすがにぺーすが速くビックリしてしまうほどでした。最後の最後まで、自分の新記録を目指して腕を振り、一つでも前のコーンを目指そうと走る姿が印象的でした。今井幼稚園の子たちの応援もうれしかったですね。5,6年生、頑張りました‼‼
昨日、3,4年生の持久走記録会に続き、2年生の持久走記録会が行われました。記録会を見に来てくださった家の方たちもいて、少し緊張気味だったかもしれませんが、自分の最高記録更新を目指して最後まで頑張りました。
水曜日には5年1組で授業研修が行われました。授業研修は理科で行い、「水に溶けた塩が、確かに水の中にあることを確かめる実験」について考えていました。子ども達は思考ツールを使い自分の考えをまとめながら、友達と考えを交流していました。次の時間は実験ですね。どんな結果が出るか楽しみですね。
昨日、6年生が『喫煙防止講座』を講師の方をお招きして行いました。講座の中では、たばこに含まれる有害物質について学んだり、肺気腫になるとどんな呼吸になるかを体験したり、喫煙を誘われた時の断り方を考えたりしました。一人一人が喫煙について自分でしっかりと考えるきっかけになればと思います。