学校ブログ

授業の様子

2024年2月19日 09時00分

 5年生の教室では図工の授業で版画を行っていました。既に色付けした用紙が廊下の乾燥棚に干してあったので、「まだ刷るの?」と子どもに尋ねると、「全部で3回刷って色を重ねます。」と教えてくれました。多色刷りの版画のようで、きれいに仕上がるといいなと思いました。

 IMG_7096 IMG_7097 IMG_7098

 3年生の教室では、国語の授業で「今井小の自慢は?」というテーマで、みんなが意見を出し合っていました。黒板を見ると「いろいろな本がある図書室」「蝶が飛んでくる花壇」「いろいろな種目がある運動会」「自分の自慢を見せる自慢大会」等、たくさん今井小学校の自慢が出されていました。自分たちの学校を自慢できるって、とっても素敵なことだなと思いました。

 IMG_7100 IMG_7102

授業の様子

2024年2月16日 09時00分

 外から元気な声が聞こえてくるので窓からのぞくと、4年生が体育の授業でTボールを行っていました。守備についている子どもたちの手にはグローブがはめられていて、その中には大谷選手から送られたグローブをはめている子もいました。大谷選手のように上手にできたかな!?

 IMG_7088 IMG_7090

 1年生の教室では音楽の授業で鍵盤ハーモニカを演奏していました。鍵盤ハーモニカは1年生になり、初めて触った楽器ですがみんな上手になりました。1年の成長は凄いです。

 IMG_7092 IMG_7094 IMG_7095

 

学校運営委協議会

2024年2月15日 09時00分

 昨日、本年度最後の学校運営協議会が行われました。委員の皆様には授業を参観していただいた後、本年度の教育活動と来年度に向けての学校経営についての協議を行いなっていただきました。委員の皆さまからは、子どもの学びや掲示、登校状況などについて活発にご意見をいただきました。本年度の学校運営委協議会はこれで最後になります。委員の皆様、1年間ありがとうございました。

 IMG_7051 IMG_7057 IMG_7079