喫煙防止講座(6年)
2023年12月7日 08時00分昨日、6年生が『喫煙防止講座』を講師の方をお招きして行いました。講座の中では、たばこに含まれる有害物質について学んだり、肺気腫になるとどんな呼吸になるかを体験したり、喫煙を誘われた時の断り方を考えたりしました。一人一人が喫煙について自分でしっかりと考えるきっかけになればと思います。
昨日、6年生が『喫煙防止講座』を講師の方をお招きして行いました。講座の中では、たばこに含まれる有害物質について学んだり、肺気腫になるとどんな呼吸になるかを体験したり、喫煙を誘われた時の断り方を考えたりしました。一人一人が喫煙について自分でしっかりと考えるきっかけになればと思います。
昨日、えがお学級のみんなが家庭科室で調理実習を行っていました。作っていたものはご飯、味噌汁、ごまあえ、プリン、みたらし団子の5品でした。計量カップで量を測ったり、包丁で野菜を切ったり、インタートで作り方を調べたりと、みんながそれぞれに役割をもって取り組んでいました。おいしい料理ができたでしょうか!?食べるのが楽しみですね‼‼
先週、第3回縦割り遊びが行われました。どのグループも6年生が計画した遊びを、楽しく行っていました。今回はとても天気が良かったので、どのグループも外遊びで『ドッジボール』や『氷おに』、『しっぽ取り』等をして楽しみました。縦割り遊び後に全校児童が一斉に下校しましたが、どの子もいい表情で下校していく様子がとても微笑ましく、嬉しい気持ちになりました。