太田川の水 気持ちいい‼
2023年7月19日 08時00分天気の関係でずっとのびのびになっていた、1,2年生の『太田川となかよし』の活動がやっと先週行うことができました。いつもより少し水の量が多かったため、川の真ん中まで入って活動をすることはできませんでしたが、多くの保護者がボランティアで見守りを行ってくださったので、子どもたちは限られた範囲の中で、思い切って活動を行うことができました。1年生、出来てよかった‼ボランティアで来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
天気の関係でずっとのびのびになっていた、1,2年生の『太田川となかよし』の活動がやっと先週行うことができました。いつもより少し水の量が多かったため、川の真ん中まで入って活動をすることはできませんでしたが、多くの保護者がボランティアで見守りを行ってくださったので、子どもたちは限られた範囲の中で、思い切って活動を行うことができました。1年生、出来てよかった‼ボランティアで来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
先週、5年生が田んぼに出かけ、草取りを行いました。ほんの小さかった苗はずいぶん大きくなって、みんなの膝丈ぐらいの大きさになっていました。ぐんぐんの成長する稲に生命力の強さを感じます。夏の太陽をいっぱい浴びて、大きく成長してくれるといいね。
同じ日の2時間目には、4,5年生が起震車で地震の体験を行いました。生活の中で地震の経験はあっても、動きが取れなくなるほどの大きな地震の経験はありません。この起震車での体験は本当に貴重な経験になると思います。
昨日、洪水が起きた場合の避難訓練を行いました。近頃は想定外の大雨で、大きな被害が出ることがあります。つい最近では富山県などが線状降水帯により長時間の大雨で、大きな被害が出ました。その前には九州でも大きな被害が出ました。日本のいたるところで起こりうる災害になっています。もしもの時のために、避難の仕方をしっかり体で覚えておきたいですね。