学校ブログ

粘り強く考えようⅡ

2023年1月19日 09時23分

 昨日は5時間目にも5年1組の算数を参観しました。これは初任者2人の研修のため、初任者の2人と一緒に授業を参観しました。この授業では、今まで直方体や立方体の体積を求めてきた子どもたちに複雑な形を示し、どうやって体積を求めればいいかを考えさせました。子どもたちは面積で考えた『分ける』『引く』『くっつける』等の方法を使い、自分の知っている形に変形して体積を求めていました。複雑な形でも工夫すればできるんだね。楽しく学ぶ5年生の姿が素敵でした。

 IMG_1340 IMG_1346 IMG_1353

粘り強く考えよう

2023年1月18日 09時39分

 今日1時間目に教室をのぞくと4年1組で算数の授業を行っていました。今日は帯分数を仮分数に直したり、仮分数を帯分数に直したりしていました。分数は意味が分かってくると、とても便利なものだということが分かりますが、母数を変えることでいろいろな形に変わってしまうため、複雑に感じる子もいます。粘り強く『なるほど』と思えるまで考え続けることが大事です。4年頑張って‼‼

 IMG_1333 IMG_1337 IMG_1338

長縄記録会に向けて

2023年1月17日 13時16分

 長縄の記録会まであと数日。各クラスでは記録会に向けて、朝や昼休みにみんなで集まり、長縄の練習を行っています。長縄はみんなでタイミングを合わせるだけではなく、気持ちを合わせなくてはうまく跳べません。記録会まではあと少しです。どのクラスも当日まで頑張ってくださいね‼

 IMG_1316 IMG_1321

 IMG_1325 IMG_1326