PTAクリーン活動
2024年12月9日 17時14分12月7日(土)PTAクリーン活動を実施しました。
朝早くからお集まりいただいた保護者の皆様、5・6年生の皆さん、ありがとうございました!
60分勝負のクリーン活動・・・集中して作業しながらも楽しい会話や笑い声、笑顔が見られてとても嬉しかったです!
とてもきれいになりました!
年末に向けて、このクリーン活動の仕上げは今井っ子たちが清掃で頑張ります!!
12月7日(土)PTAクリーン活動を実施しました。
朝早くからお集まりいただいた保護者の皆様、5・6年生の皆さん、ありがとうございました!
60分勝負のクリーン活動・・・集中して作業しながらも楽しい会話や笑い声、笑顔が見られてとても嬉しかったです!
とてもきれいになりました!
年末に向けて、このクリーン活動の仕上げは今井っ子たちが清掃で頑張ります!!
今日実施した5年生を皮切りに「5分間走記録会」が始まりました。
持久走の最後の時間を使って、学級ごとに実施します。
見に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
これまでの体育の授業での5分間走の積み重ねを通して、子どもたちは確実に力を付けています。
始めたころには歩いてしまっていた子が最後まで走り続けることができたり、走る距離が着実に伸びたりと、子ども一人ひとりの成長にビックリさせられます。
今日は、2年生体育の5分間走を幼稚園の子たちが参観し、応援してくれました!
12月に入り、今井幼稚園でも持久走(3分間走)と縄跳びへの挑戦が始まったそうです。
小学校の運動場を使って、小学生と園児が一緒に走る機会をつくることも考えているところです。
いまい保全の会の皆さんの協力をいただきながら、3年生がずっと観察を続けてきた大豆の収穫を行いました。
種まきから始まり、畑に苗を植え、だんだん大きくなっていく茎や葉を観察し、大豆の実がなってからも細かく様子を見てきました。
その分、収穫を迎える子どもたちの喜びはより大きなものだったようです。
本当に貴重な体験をさせていただいています!