学校ブログ

本年度最後の参観会

2024年2月8日 09時00分

 昨日、高学年の本年度最後の参観会が行われました。4年生は体育館で総合的な学習で学んできた福祉についての体験ブースをつくり、発表を行っていました。各ゾーンに分かれて説明する人、進行する人など役割を分担して行っていました。5年生も総合的な学習で学んできたことをタブレットをつかいプレゼンを行っていました。必要な写真を集め、説明を加え、更には字の大きさや色、動きなどまで一人一人が工夫してプレゼンをつくることができていました。6年生は国語と社会の学習でした。しっとりと落ち着いた雰囲気の中で学ぶ姿は、さすが卒業を控えている6年生という感じでした。ほほえみ学級ではお金を使った学習を行っていました。生活に役立つ大切な学習だなと感じました。明日は低学年の参観会です。保護者の皆様、明日もよろしくお願いします。

 IMG_6988 IMG_6993 IMG_6997

 IMG_6999 IMG_7002 IMG_7005

 IMG_7008

上手になったね

2024年2月7日 09時00分

 体育館で1年生が長縄を、5年生が大長縄をやっていました。1年生は連続で跳べる子たちもいて、ずいぶん上手になったなとビックリしてしまいました。5年生は何回か練習してあったのか、いきなり10回以上跳べていたので凄いなぁと感心しました。続けるって大事なことなだなと感じさせられました。

 IMG_6965 IMG_6967

 家庭科室ではほほえみとえがおのみんなが、収穫したサツマイモを使って調理実習をしていました。慣れない手つきでしたが、上手に包丁で切ったり、鍋で煮たりすることができていました。どんな料理ができるか楽しみです。

 IMG_6980 IMG_6981 IMG_6977

どんな学校にしたい!?

2024年2月6日 09時00分

 先週の金曜日、代表委員会が行われました。本年度最後は来年度に向けて『どんな学校にしていきたいか』というテーマで行われました。事前に子どもたちの端末を使い、全校児童にアンケートを取り、その結果をモニターに移しながら話し合いが行われました。今回は1年生から6年生まですべての学年の代表児童が参加し行われましたが、初めて参加する低学年の子ども達からも積極的に意見が出され、いい話し合いができました。自分達の手で、よりよい学校づくりを行っていくことができるといいです。

 IMG_6945 IMG_6946 IMG_6956