【5年】収穫祭
2025年2月7日 14時22分いまい保全の会や磐田用水の方々の御協力をいただき、5年生が1年間かけて取り組んできた「田んぼの楽校」の集大成である「収穫祭」が行われました。
収獲したお米でお餅をついて大福やきなこ餅をつくったり、おにぎりを握ったりと、とても贅沢な会となりました!
お米を作ることの大変さ、食事をいただく有難さなど、経験したからこそ気付くことができますよね。
5年生のみんな、本当にいい経験をしたね!!
いまい保全の会や磐田用水の方々の御協力をいただき、5年生が1年間かけて取り組んできた「田んぼの楽校」の集大成である「収穫祭」が行われました。
収獲したお米でお餅をついて大福やきなこ餅をつくったり、おにぎりを握ったりと、とても贅沢な会となりました!
お米を作ることの大変さ、食事をいただく有難さなど、経験したからこそ気付くことができますよね。
5年生のみんな、本当にいい経験をしたね!!
4年生の教室では、6年生を送る会の準備が進められていました。
6年生は、2クラス合同で合唱練習に取り組む姿が。
下校の際には、たくさんの4年生が「○○委員会に入ったよ!」と教えてくれました。
次のステージに向けて、今井っ子たちのチャレンジは続きます!
「お父さん、お母さん、家族が見に来てくれる」子どもたちにとってこれほどのモチベーションになるものはありません。
1~3年の今井っ子たち!頑張っている姿を見てもらうことができてよかったね!!
懇談会の時間には、今日も預かりボランティアの方々にお世話になりました。
ありがとうございました!!