近づいてる!
2024年10月29日 14時45分6年1組の算数で「体積」の学習をしていましたが、答えにたどり着くまでにどういう計算をすればいいのか、いろんなケースがあって面白かったですね!
あーでもない、こーでもないと言いながら、意見を交流させながら取り組んでいました。
ある児童が担任からの声掛けを受けて、「よっしゃ!答えに近づいてる!!」と嬉しそうに声を出していました。
その実感が大事です!
あの後、答えにたどり着いたかな?
6年1組の算数で「体積」の学習をしていましたが、答えにたどり着くまでにどういう計算をすればいいのか、いろんなケースがあって面白かったですね!
あーでもない、こーでもないと言いながら、意見を交流させながら取り組んでいました。
ある児童が担任からの声掛けを受けて、「よっしゃ!答えに近づいてる!!」と嬉しそうに声を出していました。
その実感が大事です!
あの後、答えにたどり着いたかな?
袋井市では、幼小中一貫教育における「幼小のスムーズな接続」に向けて、5歳児から小学校1年生までの2年間を『架け橋期』としてカリキュラムを定め、実践しています。
今日は2名の方々(大学教授等)がこの架け橋カリキュラムの視察に来校され、1年生生活科の授業「あきのおもちゃをつくろう(たのしいあきいっぱい)」を参観しました。
子どもたちが保幼こ園で経験してきたことを生かしながら、前のめりになっておもちゃ作りをする姿をみて、改めて保幼こ園との連携やカリキュラムを実施することの大切さを実感しました。
30人の1年生たちが、自分で考え、自分で選んで、自分で決めて取り組む。
保幼こ園で大切にしていることを小学校でも実践することで、子どもたちは安心して、自信をもって学びに向かうことができます。
今週は出張等で不在にする日ばかりでしたが、今日になってやっと落ち着いて今井っ子たちの様子を見て回ることができました。
子どもたちの姿を見るとホッとしますね!
テストを受けている、ジグソー学習の準備をしている、大豆について調べ学習をしている、図工の作品を制作しているなどなど、どの学級でも子どもたちが集中して学びに向かっていました。
授業だけではなく、学校生活のすべては「学び」です。
成功したことや上手くいったことだけではなく、上手くいかなかったこと、失敗したこと、辛いこと、しんどいことなども、捉え方を変えればすべて「学び」になりますよね。
子どもたちの「学び」をしっかりとサポートしていきたいと思います!