学校ブログ

定着度調査

2025年1月10日 08時33分

昨日9日(金)、全学年で定着度調査が行われました。

国語と算数の2教科において、これまで学んできた内容を振り返り、どれだけ理解できているかを確かめるためのテストです。

みんな真剣に受けていましたが、どうでしたか?

もちろん結果は出ますが、その点数よりも「何ができていて、何ができていないか」を自分自身で確かめることが大切なことです。

それがわかれば、3年生以上はこれからの「自主勉強」に生かすこともできますよ!

IMG_3595IMG_3597IMG_3599IMG_3600 (1)IMG_3603IMG_3605IMG_3610IMG_3612IMG_3608IMG_3606IMG_3601

工夫

2025年1月10日 08時17分

本校には、子どもたちが使う階段が1か所しかありません。

だから、今井っ子は全員同じ階段を使うのです。

その階段に子どもたちが「仕掛け」をしてくれています。

階段を上るたびに、子どもたちの工夫や思いが伝わってきます。

階段だけではなく、学校中にいろんな仕掛けや工夫をしてくれたらいいなぁ。

DSC02718DSC02719

福笑い

2025年1月8日 13時47分

4-1の新年会にお邪魔しました。

なんと!昨日の始業式の後に「福笑い」を作って、新年会でみんなで楽しむとのこと!

私も実際にやってみましたが、これが難しいのなんのって・・・でも、だから面白い!!(最後の写真が私がやってみたものです!)

4-1の教室が「福笑い」を通して、笑顔と笑い声であふれていました。

まさしく「笑う門には福来る」ですね!

きっとたくさんの幸せがやってきますよ!!

DSC02734DSC02722DSC02724DSC02725DSC02727DSC02729DSC02730DSC02733DSC02735DSC02732DSC02731