学校ブログ

縦割り遊び

2024年1月30日 09時00分

 先週、4回目の縦割り遊びが行われました。次が最後の縦割り遊びとなるため、今日は最初に6年生を囲んで、今年の縦割りメンバーで写真を撮るところからスタートしました。写真を撮った後は、そのまま室内で椅子取りゲームや爆弾ゲームを楽しむグループや外へ出て元気にドッジボールや鬼ごっこを楽しむグループがありました。今回もみんなで楽しく活動することができてよかったね‼

 IMG_6801 IMG_6810 IMG_6822

 IMG_6829 IMG_6833 IMG_6841

 IMG_6845 IMG_6851 IMG_6857

社会見学(5年生)

2024年1月29日 09時00分

 先週、5年生がスズキ自動車へ社会見学に出かけました。社会見学では、スズキの資料館と相良工場の見学をしました。社会の学習で自動車づくりについて学んだ5年生ですが、実際に資料館で見たり、工場を見学したりすることで、新たに見つけたことや感じたことがあったと思います。体験でしか味わえないものを大切にしてもらいたいなと思います。

 IMG_1103 IMGP6567 IMGP6578

 IMGP6584 IMGP6589 IMGP6603

ICTを活用して

2024年1月26日 09時00分

 昨日、5時間目に授業を見て回っていると、3年生は『AIドリル』を使って授業の復習をしていました。ナビマから変わったAIドリルを初めて使ったようで、「ナビマより使いやすい」という声が聞こえてきました。これから少しづつ活用していけるといいです。

 IMG_6793 IMG_6794

 6年生は英語の授業で『小学校の一番思い出を英語で紹介しよう』と文章づくりをしていました。ここでもタブレットの翻訳機能を使って単語を調べていました。ICTを上手に使えば小学生でも英文がつくれるんだなと感心してしまいました。

 IMG_6797 IMG_6799

 5年生の廊下の掲示板には、タブレットを使って家庭科の調理実習をまとめたものが掲示されていました。写真もたくさん使われていて、カラーで印刷されたまとめはとても見やすく、目を引くものでした。授業の中でICTを使うことは、本当に当たり前のことのようになったなと感じます。

 IMG_6795