学校ブログ

あと1日…

2024年12月19日 12時54分

昨日で2学期の給食が終わり、今日はすべての学年が午前中で下校しました。

2学期もとうとうあと1日・・・子どもたちも嬉しそうでしたね。

お楽しみ会やクリスマス会をする学級も!

これまでどんなことをするかしっかり話し合い、準備をしてきている様子を見てきました。

みんなの笑顔を見れば、とても楽しく充実した時間となったことがわかります。

2学期の終わりを迎えるにあたり、ホッとしている気持ちと、しばらく今井っ子に会えない寂しい気持ちの両方が入り混じっています。

明日、みんなで「ありがとう」と「笑顔」で締めくくろうね!

DSC02578DSC02579DSC02580DSC02581DSC02582DSC02584DSC02585DSC02586DSC02587DSC02588DSC02589DSC02590DSC02591DSC02594DSC02595DSC02596DSC02597DSC02598DSC02599DSC02600DSC02602DSC02603DSC02604DSC02605DSC02606DSC02607DSC02608

価値づけ、意欲づけ

2024年12月18日 14時24分

先程子どもたちが帰り、各教室では保護者との個人面談が始まっています。

この面談では、その子の頑張りやキラキラ輝いていた姿を保護者の皆様と共有することを大切にしています。

担任から保護者にお伝えしたことを、家に帰って保護者の皆さんから子どもに伝えていただく・・・きっとその子にとって次のチャレンジへの意欲となるのではないかと思っています。

いよいよ2学期も残り2日!!

DSC02566DSC02567DSC02568DSC02569DSC02570DSC02571DSC02572DSC02573DSC02576DSC02575DSC02577

小学校生活最後の

2024年12月17日 13時13分

4校時に、6年生の「5分間走記録会」を実施しました。

寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

6年生にとっては、小学校生活最後の持久走チャレンジです。

今現在、今井小を含めて、マラソン大会を開催している学校はほとんどありません。

その代わりに、自分で目標を決めて、その達成に向けて毎回努力する・・・もちろん仲間と競い合うことも時には必要ですが、自分自身と向き合いながら自己記録更新に向けてチャレンジすることで、体力や精神力の向上を目指しています。

6年生全員の応援をすることができなかったのが残念ですが、みんな本当に頑張っていましたね。

自分自身と勝負しているのがよくわかりました。

5分間で6周(1,200m)以上走った子も!!すごい!!!!

環境や体調も走りに影響しますから、そういうことの重要性もわかったはずです。

これで全校児童の5分間走チャレンジは終わりますが、まだまだ人生のチャレンジは続いていきます!!

DSC02558DSC02559DSC02560DSC02561DSC02562DSC02563DSC02564DSC02565