学校ブログ

平和な世の中に貢献したのは誰?

2024年11月20日 11時08分

6-1では、これまでに学んできた織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人のうち「平和な世の中をつくるために誰が一番貢献したか」について発表し合っていました。

それぞれ考え方や取り組んだ政策は異なりますが、戦のない平和な世の中をつくる上で誰が一番貢献したのか・・・新たな視点で考えてみることって、本当に面白いですよね。

同じ時代を生きた3人の生き様にも触れることができるような気がします。

大河ドラマ「どうする家康」を思い出しながら、子どもたちの話し合いを見ていました。

DSC01964DSC01966DSC01967DSC01968DSC01969DSC01970

未来の自分

2024年11月20日 11時03分

6-2では、未来の自分を想像して、紙粘土で表現していました。

中には、教師になって算数を教えている自分を表現する子も・・・なんと嬉しいこと!

今から「なりたい自分」をイメージすることって、とても大切なことですよね。

目指す未来は、いきなりやってくることはありません。

目指す未来は、今(現在)の延長線上にあります。

だからこそ、今を大切に過ごしたいものですね!!

DSC01958DSC01959DSC01960DSC01961DSC01962DSC01963

家庭科ボランティアの皆さんに感謝!

2024年11月19日 12時35分

5年生がエプロンづくりに取り組んでいます!

今日も多くのボランティアの方々が力を貸してくださいました。

さすが、教え方が丁寧でわかりやすい!

子どもたちも安心して「○○せんせーー!」と助けを求めていました。

今日も地域の方々に支えられている今井小学校です!

DSC01927DSC01928DSC01929DSC01930DSC01931DSC01932DSC01934DSC01936DSC01937DSC01938DSC01939DSC01940DSC01941DSC01942DSC01943DSC01944DSC01945DSC01946